先日、大変ありがたいことにTwitterのフォロワー人数が500名様を突破したにこる(@choco2col)です。
いつも気さくに話しかけてくれたり、温かいリプライをくださって本当に嬉しいです。ありがとうございます。
別の記事でも書きましたが、ブログを運営されている方々のTwitter界隈は、毎日何かしらの「企画」がタイムライン上に流れてきてそれぞれ違った賑わいをみせています。
いつもお世話になっている方々へ、ほんの一時でも楽しい時間を過ごしてもらえたら・・・の想いから、今回フォロワー500名様の節目を機に私もはじめての「企画」をやってみる事にしたので、今回はその経緯と想い出を記録しておこうと思います。
企画内容
勝手に描くので気が向いた方だけアフロになっていただければ嬉しいのです( ◜ω◝ )✨
アフロでにこるにお祝いのコメント頂ければなお幸せです✨✨
いつも本当にありがとうございます。
ただの私得企画です| =͟͟͞͞( ◜ω◝ )✨— にこる@夜行ちゃんマダムVer. (@choco2col) 2019年1月20日
なぜアフロなのか?
私は普段、ipad proにApple pencilでお絵描きしていますが、たまにiphoneに向かってもっと気軽に絵を描きたいと思う事が多々あります。
Apple pencilに出逢うまで、ペンタブジプシーに陥って結局抜け出せなかった過去がありますが、スマホでも同じようにタッチペン(スタイラスペン)沼に陥っていました。
そんな時、Twitterのタイムラインでスタイラスペンに関する会話をしていたフォロワーさんが、おすすめのスタイラスペンを手にしてからみるみる絵が上達していくのを目の当たりにしたんです。
にこる
気になる物は絶対に自分の手で確かめないと気が済まない私は速攻Amazonさんで購入しました。そして設定を終え、描いてみた1枚目の絵がこちら↓(結構本気で描いたやつ)
にこる
めーこ

ほんの2~3分で適当に描いた絵なんだけど、意外にも気に入ってしまった私は、その時周りの人みんなをアフロにしたくなってしまいましたとさ。。゚(゚^∀^゚)σ。゚
突然の思いつきで発表しました
企画内容に記載した内容はこちらです。
- 現フォロワー様限定
- 私が思い立った人を勝手に描く
- アフロが届いた人はアフロパーティに強制参加
- 私が一人で描くので、私が力尽きたら終わり

私が企画する感謝企画だけど、自分がいっぱいいっぱいになるのだけは嫌でした。リプライやDMを使っての交渉みたいなものもしたくなかったので、最初から最後まで勝手に進行、勝手に終わりスタイルです。
アフロなんて要らないよ!と思われても、無償なのでそこは勘弁してください、って感じです。
なんか最初は、「夜神月がテレビを見ながら気になった人の名前をデスノートに書く」イメージでアフロアフロ言いながら描いてて楽しかった←
意外にも参加希望者が多かった
前述しましたが、「私が思い立った人を勝手に描く」と言ってるのに無視して「アフロ希望~」「参加しま~す」と言ってくださる方が多々いらっしゃいました。
にこる
こんな時、私だったら「参加したい!」と思ってもたぶんグイグイ行けずに、指くわえて遠くから見てる派なんだけど・・・言われる側の気持ちが少し理解できたのは大きな収穫でした。
めーこ
その通り!いろんな場面でほんの少し勇気を出すだけで広がる出来事ってあるんだな、って思いました。全く描こうと思ってなかった方も(そこはごめんなさい)何人か描きました。
アフロになった方々をご紹介
アフロ祭り自体は、アフロ頭のアイコンを配り始めてから20時間ほどで終了しましたが、終わってみたら総勢28名+3名の計31名様のアイコンを描いていました。
実は自分で結構遅筆な方だと思ってたんですが、集中力も切れずに短い時間で良く描き切ったなぁ・・・(もちろん家事・育児は最優先!)
にこる
私が勝手に描いたアフロ達
アイコン | プロフィール |
---|---|
![]() |
ちゃんまち(@machi_1985) 独特の世界観をもつ敏腕イラストレーター&時々ピザ屋さん。 |
![]() |
しよパンマン(@sho_sh_sho) みんなからパン様と呼ばれる伝説の勇者。 |
![]() |
ノイ(@noizlife) 知識豊富、頼れる兄やん。 「NOIzLIFE のいずらいふ」 |
![]() |
まゆっこ(@mayucc0_note) 家電の選び方サイト運営中! 「家電女子!」 |
![]() |
ふみ(@Fumi_tenkin) ご存知元祖レジ袋ブロガー。 「ふみのブログ」 |
![]() |
メンディ中村(@mendoi40) 若さと言う最大の武器をなくしためんどくさい40女(自称) |
![]() |
あるふぃーる(@alfeelalfeelp) ゲーム大好き3姉妹ママ。 「あるふノート」 |
![]() |
夜行(@Jack_Ogieboogie) ティムバートン氏と水木しげる先生愛がすごい。 |
![]() |
さと(@kasat117) 甘いもの大好きブロガー! 「まんまびより」 |
![]() |
あゆる巫女(@AyuruPlanet) 仮想神社「ねころす大社」の巫女。 「くらしスタイリング」 |
![]() |
萌美(@moemitrip) 趣味のフラダンス継続中! 「今日からママは初心者陸マイラー」 |
![]() |
ゆーじん(@YJ_nurseman) 沖縄在住男性看護師! 「ナステート!」 |
![]() |
まじこ(@mamail18) 地域ブログを運営中! 「信州のいいところ」 |
![]() |
かるぷ(@crayon8mugen) 面白すぎる個性派ブロガー。 「無限色クレヨン」 |
AFRO |
アフロになってみない?とお誘いしたアフロ達
アイコン | プロフィール |
---|---|
![]() |
ぴい(@pii_gyakuii) ゆるい系だけど芯がある! 「ぴいの家」 |
![]() |
えむるるる(@emuru12) サバイバー体験をブログに綴る。 「葬ろう部」 |
![]() |
ゆーみん(@rikopi_2020) 食べる事と旅行が大好き3児のママ! 「自宅で働くという選択」 |
AFRO |
自らアフロになりたいと名乗り出てくれた強者アフロ達
アイコン | プロフィール |
---|---|
![]() |
しずく(@shizuku364) 大阪×子育て×おでかけ情報 「しずくナビ」 |
![]() |
komako(@mofumofu_komako) 「暮らしを楽しむ」ブログ 「komakolog」 |
![]() |
みけママ 2児の子育て中ワーキングマザー。 「みけママログ」 |
![]() |
まっぴー(@makiyoung3) 副業ブロガー向けブログ 「老後資産5000万円ゆったり獲得戦術」 |
![]() |
のの(@yurubata) 地域ブログ・お絵描きにも意欲的! 「ゆるばた生活」 |
![]() |
ゆいまるアラモード(@satooyui3) プリン食べる系のアフィリエイター・マーケッターさん |
![]() |
ゆかり(@newworld_624) ワーママや子育て世代に情報発信! 「べき子からの解放」 |
![]() |
ウホス(@gohandesuzo18) 一児の父ゴリラ。 |
![]() |
むぎ(@muginoikuji) 3姉妹ママブロガー。 「イクジッテ!」 |
![]() |
まめま(@majime_zubora) 愛犬フレンチブルドックがトレードマーク。 「まめまメモ」 |
![]() |
ぼけちんゆうり(@K1223Yuuri) 男子4人兄弟の子育て中! 「大家族ゆうり家ドタバタ4人男子育て生活」 |
AFRO |
アフロ祭後にアフロにしちゃったアフロ達
アイコン | プロフィール |
---|---|
![]() |
ねころす(@youyakuya) アイコニストでバーチャル神社「ねころす大社」の神主。 「モエルライフ。」 |
![]() |
春紫乃(@MegHaruShino) 40代ママへむけた美容ブログを運営。 「美容実践ブログ」 |
![]() |
スピカ(@Spica727_Mormon) 良い人を絵にかいたような人。 「モル(´・ω・`)ブロ」 |
AFRO |
以上、総勢31名様。
描かせていただき本当にありがとうございました。
お祝い画像を頂きました!
にこるさーん!!!おめでとうございます!!😊✨
逆に勝手ににこるさん書きましたww
受け取ってくださーーーい!!!笑 pic.twitter.com/pj8iOtb8p2— いけゆう@図解デザイナー (@ikeyu_design) 2019年1月21日
ありがたい。゚(゚´ω`゚)゚。逆に描いてくださるなんて考えもしなかったので本当にいけゆうさんには驚きと感謝の気持ちでいっぱいです・・・!
いけゆうさんは海外在住の図解ブロガーさんで、彼のデザインする図解はシンプルでわかりやすく、配色センスも素晴らしいのでとても勉強になります。「ZUKAI DESIGN/今日の学びを1コマで。」
最後に・・・
実はフォロワーさん300名様達成した時に一度企画をしようと思っていたのですが、ずるずると時は過ぎ、気がついたら年も明けていました。
その間、体調やいろいろな事で落ち込んだりしていましたが、やりたいと思った事は調子のいい時に思い切って行動に移していかないと、なにも形に残らず「想い」だけが残ってしまうと思ったんです。
想いだけで伝わる気持ちもあるかもしれませんが、その想いは時と共に風化してしまうかもしれません。
本当の感謝の想いは、誰でも目で見てわかるように形にして残したいと思いました。私がこのブログをはじめたのも似たような理由です。
楽しく過ごしていた時間の中に、私も存在していたこと。大切な想い出です。
これから先も、どうぞ「にこるとめーこ」をよろしくお願いします(喜’v`*)
にこる
めーこ