東京オリンピックが開催される特別な年2020年、本来なら毎年インフルエンザの猛威に怯えているこの時期に、世界中で新型コロナウィルス「COVID-19」が流行する事になろうとは、誰が予測できたでしょうか。
にこる
今はただ、早い段階で終息してくれることを願い、一日一日を無事に過ごす事しかできませんが、そんな中SNS上で今話題になっている妖怪「アマビエ」の存在を知りました。
アマビエとは?
また、疫病が流行した際にはアマビエ本人の姿を絵に描き、人々に見せる事で疫病退散のご利益が得られることでも知られています。
めーこ
私の想像するアマビエ像
完全に令和のSNS上で表現されている画像しか見ずに、想像だけで描いた私のアマビエ。春先の桜のイメージと、カラフルな鱗で少しでも気分を明るくしたいと思って創造しましたが、アマビエには以下の特徴があることを後で知る。
アマビエの特徴
●髪の毛が長い
●三本足
●くちばし状の尖った口
●首から下は鱗に覆われている
●手と足の先は魚のヒレの様になっている
●目がひし形になっている
おおよそ近いけど…目がひし形だったとはね…?
いや、もうSNS上で公開されているアマビエは本当になんでもありで、どれもカラフルで魅力的なものばかり。時代の変化でこうも魅力的に生まれ変わるものなんだな~って、どれも楽しく拝見できますよ。
水木しげる先生の描くアマビエ
先ほどの絵はペンと墨汁で描いたもの。
これをコピーして彩色したものはこちら。これも原画を撮影しました。 pic.twitter.com/orFZGskL4J— 水木プロダクション (@mizukipro) March 17, 2020
妖怪といえば水木しげる先生。ご健在の頃に描かれたアマビエ像がSNS上で公開されていました。
江戸時代の瓦版を通じて広まった当時のアマビエは白黒でしたが、これを見ると髪の毛が緑色、肌はピンク色?といった色彩の想像が広がりますね。現代のアマビエの特徴は様々ありますが、配色は水木先生の影響を受けたものが多いようです。
にこる
この記事を書いている2020年3月18日の時点では、新型コロナウィルスによる感染拡大や経済への影響など、まだまだ終息する気配は感じられませんが、多くの人が目にするSNS上でこういった繋がりがあること、一日でも早く平穏な日常が戻ってくることを願って、及ばずながら私も参加させていただきました。
BOOTHとSUZURIでキーホルダーやステッカーなどオンデマンド販売していますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
pixivFACTORY製グッズ
にこる

BOOTHで販売しています
参考 Nicoral NicorelBOOTHSUZURI製グッズ
SUZURIで販売しています
参考 Nicoral NicorelSUZURI現代の独創的なアマビエPICK UP!
アマビエの絵 pic.twitter.com/gtpjkzvjhB
— きのかなみ (@kinor) March 9, 2020
#アマビエ まつりときいて微力ながらアマビエ添えを pic.twitter.com/ogbMc2Kt8j
— 東京モノノケ (@tmnk_illust) March 3, 2020
アマビエの絵が沢山見られてうれしいアマビエ😚#アマビエ pic.twitter.com/XbCWxm8fp9
— coogee (@coogeepic) March 15, 2020
アマビエさま可愛すぎてツイッターロゴの鳥さんまで
アマビエさまに見えてきたので並べて描いてみました。
疫病(コロナウィルス)退散と豊作(景気回復)を祈って…!#アマビエ #コロナ pic.twitter.com/zMopYTCfrl— うさこ村長 (@usako73678703) March 12, 2020
私を描きなよ、少年。#アマビエ pic.twitter.com/GBpHmOVjR0
— よいねこ247 (@yoineko41) March 11, 2020
魚類(?)つながりでスタバの新作を飲みに行ったアマビエ様。熊本の神様なので熊本弁。#アマビエ pic.twitter.com/HshQ8EThjE
— 若菜 (@wakanatwi) March 13, 2020
アマビエ様デッサン会 #アマビエ pic.twitter.com/WWlMyy8Lb3
— 995(キュウキュウゴ) (@995Tabularasa) March 17, 2020
いつもよりゆっくりお風呂に入ろう
丁寧な暮らしをす…ゲフンゲフン#アマビエ pic.twitter.com/U66KDyCfYn— gozz/ゴズ🌿 (@gozz_sss) March 14, 2020
めーこ