新型コロナウィルスの影響で、東京ディズニーリゾートでは今でも営業再開の目途が立たない施設やサービスがあります。
ディズニープリンセスに憧れる小さなお子さんでも、プリンセスのメイクやドレスアップ体験ができる「ビビディバビディブティック」もそのひとつ。
ビビディバビディブティックでは今でも「当面休止」のご案内が掲示され、営業再開は未定となっていますが、サービス利用時に着用できる公式のプリンセスドレスだけでも購入したいという方は多いのではないでしょうか?
にこる
めーこ
- 現在、東京ディズニーリゾート内でプリンセスのドレスが購入できるお店のご紹介や、来店時の注意事項を記載しています。
プリンセスのドレスが購入できるお店は?
東京ディズニーリゾート内では、以前から「ビビディバビディブティック」を利用しなくても、プリンセスのドレスだけを購入することが可能でした。
- ディズニーランドホテル内
「マーカンタイル」 - ディズニーランド内
「ブレイブリトルテイラー・ショップ」
マーカンタイルは、パーク内で販売されている通常の商品や、ディズニーランドホテル限定のスーベニアを取り扱うギフトショップ。
ブレイブリトルテイラー・ショップは、ディズニーランドパーク内で唯一、ベビー用品や小さなお子さん向けの衣類やおもちゃなどを取り扱うショップです。
ブレイブリトルテイラー・ショップ外観
【勇敢な仕立て屋の、その後のストーリー】
今日11月12日は #洋服記念日 。
今日は東京ディズニーランドで唯一、ベビーと幼児向けの洋服やアイテムを取り扱っている「ブレイブリトルテイラー・ショップ」にまつわる、すてきな物語をご紹介します♪>> https://t.co/xTvNlH2kbB pic.twitter.com/4gmuh4qa6L— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) November 12, 2020
ただ、ディズニーランドに入園する予定で来場される方は、上記の2店舗どちらを利用しても同じだと思いますが、ドレスだけ購入できれば良いという方や、パークに入園してまで(入園料を払ってまで)購入する気はないという方は、ディズニーランドホテル内にあるショップ「マーカンタイル」での購入一択になるかと思います。
ディズニーランドホテルへの入館制限は?
2020年7月にパークの運営を再開した当初は、まだ新型コロナウィルスの影響で宿泊者やホテル内レストラン予約者以外の入館を制限していたため、予約の無いゲストはホテルに自由に出入りすることができず、マーカンタイルを利用する事もできませんでした。
現時点(2020年12月)ではその制限も緩和され、来館時の検温チェック通過と、手指のアルコール消毒を済ませれば誰でも入館できるようになっています。
ただし、今後の混雑状況によっては一時的に入場制限を実施する可能性があるそうなので、来館日が決まっている方はあらかじめ東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンターや、ディズニーランドホテルへお問い合わせしておくと安心です。
インフォメーションセンター
0570-00-8632
受付時間:10:00~15:00(年中無休)
※電話番号はかけ間違いのない様、よくお確かめください。
047-305-3333
〒279-8505 千葉県浦安市舞浜29-1
※電話番号はかけ間違いのない様、よくお確かめください。
上記インフォメーションセンターにお問い合わせすれば、マーカンタイルで取り扱っているドレスの種類や在庫状況も教えてもらえます。
来館したその日にどうしても購入したい場合や、遠方の方は来館当日にお電話で確認することをおすすめします。
にこる
電話での問い合わせが困難な場合は…
現在、東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンターでは、新型コロナウィルスの影響でお問い合わせ受付時間が短縮されているため、受付時間内に電話することが困難な場合は、専用のフォームからメールでお問い合わせする事も可能です。
参考
お問い合わせフォーム東京ディズニーリゾート
※専用フォームに記載の注意事項を必ずご確認ください。
実際に購入しに行ってきました!
めーこ
その時の様子を簡単にレポートさせて頂きますので、今後来館予定の方の参考になれば嬉しいです。
舞浜駅からディズニーランドホテルまで
舞浜駅からディズニーランドホテルまでは、ディズニーリゾートラインを利用するより徒歩で向かった方が早く着きます。
舞浜駅の改札を出て右方向へ、そのまま長いスロープを道なりに歩いていればディズニーランドホテルの外観が見え、大人の足で約6~7分で到着します。
ディズニーランドホテルのゲートをくぐり、すぐ左方向には「ビビディバビディブティック」が。ビビディバビディブティックはディズニーランドホテルの敷地内と、ディズニーランドパーク内と、2ヵ所あります。
残念ながら現在は営業していないため、入口の扉は閉まったままです。
ビビディバビディブティックの右隣が、今回プリンセスのドレスを購入しに行く「マーカンタイル」の店舗になります。
この時はディズニーランドホテルのエントランスから、検温やアルコール消毒を済ませて一度ホテル内に入館し、ホテル内からマーカンタイルへ入店する流れでした。
すぐ後に店内が少し混雑してきたため、店舗からそのまま外へ通じる窓を入口と出口に分けて2ヵ所大きく開放し、キャストさんが入店対応されていました。
その時の状況に応じて、常に対応が変化しているようですね。
プリンセスドレスの種類と価格
マーカンタイルやブレイブリトルテイラー・ショップで販売されているドレスは、通常、ビビディバビディブティックで取り扱っているドレスの中で、シンデレラのプレミアムドレスを除いた全6種類が販売されています。
商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|
Disney Princess |
通常・取り扱いサイズ
100・110・120・130・140・150
※時期により在庫が無い場合があります。
※10%税込み価格・2020年12月時点
ちなみに、ビビディバビディブティックでは以前から「アナと雪の女王」のアナのドレスの取り扱いを終了していましたが、マーカンタイルでは現在140・150サイズのみ販売されていました。
にこる
希望者は試着も可能!
繊細な商品なので、商品棚に並んでいるドレスにはどれもカバーがかけられていて素手で触れないようになっていますが、布の質感やサイズ感を確かめたい場合など、ドレスのサンプルが用意されているので、実際に触って確かめる事が可能です。
お取り扱い中の商品サイズであれば試着品を用意してくれるので、実際に着てみることもできます。
にこる
実物を目にすると、プレミアムじゃない通常のシンデレラのドレスも素敵で捨てがたい!って思ってしまいます。百聞は一見にしかず!なんだよね。
ドレス以外に販売されているプリンセス商品
プリンセスのティアラやネックレス、リングなどのアクセサリー類。キラキラ豪華で魅力的ですが、ティアラひとつでビビディバビディブティックを利用できそうなお値段です。
●ネックレス ¥18,000
●ティアラ ¥28,000
●リング ¥5,000
※2020年12月時点 10%税込み価格
プリンセスに変身する際にあると便利なアイテムやオルゴールなど、小物類も取り扱っています。
●ポシェット ¥3,500
●オルゴール ¥3,800
●ソックス ¥800
●タイツ ¥1,800
ソックス・タイツはドレスのサイズに合わせて2種類ずつ販売。
※2020年12月時点 10%税込み価格
ケープは冬季のみ販売されている商品です。サイズは110と140の2種類のみで、ドレスサイズ100~120の場合は110、それ以上は140サイズをおすすめしているそうです。
●110サイズ ¥9,900
●140サイズ ¥12,760
※2020年12月時点 10%税込み価格
ビビディバビディブティックでは、プリンセスのドレスに合わせたシューズも用意されています。それらのシューズも通常はマーカンタイルで購入可能ですが、前もって販売されている事を確認してから来店したのに、今回は当日突然「販売見合わせ」を告げられました。
にこる
カジュアルなドレスも販売してました!
町ベルやアリス、白雪姫、ソフィアなど、素材もカジュアルなもので値段が6000円前後と購入しやすいドレスも販売されていました。
カバーがかかっていないサンプルも用意されていたので試着してから購入する事もできます。
ドレスの長さをメジャーで計ってくれた!
我が家の場合ですが、クリスマスのサプライズプレゼントで渡す予定だったので、本人に内緒で購入するため試着などが一切できませんでした。
来店前に自宅で首元から足のかかとまでの長さをメジャーで計り、その長さをキャストさんにお伝えしたところ、その場で実際のドレスの長さをメジャーで計って下さり、購入予定だったサイズよりも、1サイズ小さいものを購入する事にしました。
にこる
シンデレラのプレミアムドレスだけは購入できない
ディズニーランドパーク内にある、ビビディバビディブティックを利用するお子さんのみ着用することができる「シンデレラのプレミアムドレス」だけは、現在は購入することができません。
にこる

一日も早く、ビビディバビディブティックの再開、今まで通りのディズニーランドに戻ってくれることを願うばかりですね。
ドレスを実際に購入してみた感想
ビビディバビディブティックを利用しても、ドレスを入れる袋は同じものを提供されますが、小物類などはピンク色の専用ショッパーに入れてくれるので、次はやっぱりブティックを利用したいなと思いながらお店を後に…
ちなみにこのおみやげ袋も有料で1枚20円。なかなかこのサイズの袋をあらかじめ用意していくのも大変ですよね。
にこる
お値段なりの価値はある?
公式ホームページや、パークでビビディバビディブティックのドレスを着ているお子さんを眺めているだけの時は、正直安っぽい印象が強かったのですが、実際に真近で見て自分の手で触れてみたら、結構その印象は変わりました。
特にスカートのボリュームとふんわり感
ドレスの種類にもよりますが、オーロラ姫のドレスはスカートの内側が6枚重ねになっていて、本当に安っぽい市販品とは比べ物になりません。
透けて見える淡いピンク色の生地の下に、シルバーがアクセントのレース生地、更にその下に艶々のサテン生地が重なっています。
サテン生地の下にボリュームを出してくれるパニエが2重、更にその下に実際に肌に触れる白い布地が重なっています。
プリンセスによってはグローブが付いている事も。オーロラ姫のグローブは指の部分は隠れないので、ドレスアップ後に手指を使った動作も楽そう。
ビビディバビディブティックのドレスは年々値上げ傾向にありましたが、生地の質や裁縫などの細かい部分をみると、現在のお値段でもそれなりに満足かな?といった印象を受けました。
にこる
冬季限定のケープも購入しました!
これはお値段相応のしっかりした作りと、見た目以上に温かい厚手仕様に納得の商品かな?と思います。胸元のリボンはクリップになっていて取り外し可能です。
フロントは大きめの3段ホックになっていて、自然に外れるといった事もなさそうです。リボンはホック1段目の下につけるとバランスが良いです。
内側の手首が出る部分にはボタン留めが付いていて、脇から寒気が入るのを防いでくれる仕様。こういう細かい部分が嬉しいですよね。
ケープ全体に厚みがあるので、普通に厚手のコートを着ているような感じです。裏地にもビビディバビディブティックのロゴが入っていて細かいデザインも可愛いんです!
今季は着れるかどうかわかりませんが、娘っこは冬生まれなのでブティック利用も冬の可能性が高め。
来年度くらいは同じものを着れそうなので、近々家族でディズニーリゾートを訪れる日が来ることを願っています。
感じ方は人それぞれですが、私個人が抱いた感想は…
価値はある!
デデンッ!
でもブティックを利用できるのが一番だけどね…?
今後もにこるとめーこが気になる情報をお届けします!
※この情報は2020年12月時点の実体験を元に作成しています。
記載の内容は突然変更になったり終了する可能性があります。
公式サイトも要チェック!
参考
【公式】ビビディ・バビディ・ブティック東京ディズニーリゾート