東京ディズニーシーに遊びに来たのは良いけど、どこもかしこも大混雑!だんだんお腹も空いてきたのに、すぐに入れるレストランはなく、店内に入って注文するだけでも長蛇の列に並ばなくてはいけなかったりして・・・。
あなたはそんな経験をしたことはありませんか?
混雑するパーク内で食糧難民にならず、人でごった返した空間から一旦離れて優雅な時間を過ごしたい・・・そんな贅沢な場所があったらいいのに・・・
にこる
めーこ
今回は、そんな知る人ぞ知る秘境のような空間をご紹介します!
今後も状況に合わせて提供中止や再開することが予想されますので、記載の内容は参考程度にご覧頂くことをお願い致します。
2021年3月時点

宿泊者以外のヒッポカンピ利用条件は?
ヒッポカンピは、テルメヴェネツィアの屋内プールと、屋外にあるプールサイド両方から利用できるように併設されています。
屋内プールからの利用はホテル宿泊者のみになりますが、屋外プール側であれば、夏季の屋外プール運営期間外限定で、宿泊者以外でも利用する事ができます。
ただし利用できるのは屋外なので、夏季プール運営期間外でも雨が降っていたり、風が強かったりした場合は利用できない事があります。
- 夏季の屋外プール運営期間外
- 晴れやくもりで気候が穏やかな時
- 利用時間は日没まで(夜間利用はできません)
利用期間や利用時間は変更になる事がありますが、テルメヴェネツィア屋外プール解放期間は毎年7月初旬~9月上旬までのおよそ2ヵ月弱の期間なので、残りの10ヵ月間で気候の良い日は利用できることになります。
MEMO
ただし、テルメヴェネツィアは年に1回メンテナンス期間があり、その間はヒッポカンピも運営していません。2020年は11月6日(金)~11月12日(木)がメンテナンス期間となり、開始時期は毎年異なるので、くわしくは公式ページをご確認ください。
※天候や風の状況が曖昧で利用できるかはっきりわからない場合や、やむを得ない状況により利用できない場合もあるので、詳細は当日、テルメヴェネツィアの受付カウンターで直接確認するか、東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンターにお電話で確認されることをおすすめします。
インフォメーションセンター
受付時間:9:00-17:00 (年中無休)
※一部のPHS・IP電話・国際電話の方はこちら⇒
045-330-5211
※電話番号はかけ間違いのない様、よくお確かめください。
また、屋外プール営業期間外であっても散策目的のみでの利用は出来ません。あくまでヒッポカンピ(軽食の注文)を利用する場合のみ、屋外へ案内してもらえます。
ヒッポカンピへの行き方
ホテルミラコスタの2Fにあるロビーから、ヒッポカンピのあるテルメヴェネツィアまでの行き方を、わかりやすい画像付きで解説していますので、せひ参考にしてください。
参考
ヒッポカンピへの行き方にこるとめーこ
屋外プールサイドをご紹介!
カウンターでヒッポカンピを利用したい旨を伝えると、屋外へ案内してもらえます。パラソルがついた椅子とテーブルが点在していますが、基本的にどこでも好きなテーブルを希望して着席できます。
屋外へ出るとすぐ目の前に見事な藤棚が出迎えてくれるのもこの場所を訪れる魅力のひとつ。
藤の花が咲く季節は毎年4月~5月頃で、時季が合えば綺麗に花開いた満開の藤を眺める事ができます。
藤棚が見事な通路
ちなみに私が伺ったのは藤のシーズン終わり頃だったので、写真の藤の花も少し寂しい感じになってますかね・・・?その年にもよりますが、5月に入ってからだと少し遅い気もします・・・
藤棚の通路左側にあるパラッツォパティオルーム
藤棚の通路左側に見えるのは、ホテルミラコスタの一階にある小さな庭付きの客室で、パラッツォパティオルームと言います。
パラッツォパティオルームは他の客室に比べて天井が高く、開放感があるのでとても人気のお部屋です。パーク全体が見渡せるハーバービューも良いですが、ゆったりとした時間をのんびり過ごしたい方には特におすすめの客室です。
お部屋のイメージ写真はこちら!
参考
【公式】パラッツォパティオルーム東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
左手にパラッツォパティオルーム、右手に屋外プールを眺めつつ、行き止まりにはミッキーシェイプの壁画アートが!
ディズニーキャラクターの石像
通路の行き止まりまで来ると、壁面に天然石で形取られたミッキーシェイプの壁画があります。右方向にはギリシャ神話に登場する神様をモチーフにしたディズニーキャラクター達の石像がずらり!
ギリシャ神話に出てくる神様、アルテミス(ミニー)、ゼウス(ミッキー)、アレース(ドナルド)、アテーナー(デイジー)、ヘルメス(グーフィー)をモチーフにしています。
各キャラクターの足元付近にいるプルートもとっても可愛いのでご注目!これらの石像の前は、小さなお子さんでも足が着く浅いプールになっています。
ヒッポカンピのメニュー
屋外へ出て、通路沿い最初の曲がり角を右へ曲がるとヒッポカンピのカウンターがあります。みどり色の屋根が目印。
テーブルサービスのレストランというわけではないので、選べるメニューはそれほど多くはありませんが、アルコールメニューに加え、おおよそお子さんが大好きなメニューがそろっている印象です。
お値段は少しお高めのリゾート価格ではありますが、混雑するパーク内で空いているレストランを探して歩き回り、注文するのに何十分と待つ事を考えたら・・・時間をお金で買うような感覚になってしまいますね(笑)
メニューは両面印刷されたシート1枚分
- ミックスサンドウィッチ ¥1,800
- スパゲッティミートソース ¥1,900
- ビーフカリー ¥2,000
- オムライス ¥1,800
- フライドチキン ¥1,300
- フレンチフライポテト ¥700
- ポテトチップス ¥700
ソフトドリンク
- コカ・コーラ ¥800
- ジンジャーエール ¥800
- メロンソーダ ¥800
- オレンジジュース ¥800
- ウーロン茶 ¥800
- コーヒー(ホット・アイス) ¥800
- カフェラテ(ホット・アイス)¥800
- 紅茶(ホット・アイス) ¥800
- チョコレートドリンク(H/I) ¥1,000
- バニラ ¥1,000
- チョコレート ¥1,000
- ストロベリー ¥1,000
- 生ビール(キリン一番搾り)¥1,200
- ジン・トニック ¥1,200
- モスコミュール ¥1,200
- スクリュードライバー ¥1,200
ミルクシェイク
ビール
カクテル
めーこ
注文してみよう!
メニューをみて値段にびっくりしてしまいますが、何を隠そうこのロケーション!すぐ隣にはディズニーシーのアトラクション「ベネツィアンゴンドラ」の船着き場があります。
ほんの柵一枚越えた先は大混雑のパーク内。それを横目にゲストがほぼ誰も居ない空間で頂けるメニューはまた格別です!
屋外に案内され、好きなテーブルに着席するとすぐにメニューをもらえます。
ヒッポカンピの注文カウンターは、プールサイド横にありますが、最初の注文はキャストさんが頃合いを見て聞きに来てくれるのでご安心を。
別の場所で調理するため、注文からお食事の提供まで30分ほどかかると言われますが、実際にはそこまでの時間はかかりませんでした。
メニューや注文する時間帯によって違うのかもしれませんが、ドリンクメニューは比較的すぐに提供されます。
メニューに書いてある文字だけでは、実際にどんな料理なのかぼんやりとしかわからないので、実際にいくつか注文してみました!
ミルクシェイク
グラスいっぱいに並々と注がれたミルクシェイクです。砕かれた細かい粒状の氷が混じっていて晴れた日にはとってもおすすめ。
のどごしなめらかで、個人的には何杯でも飲みたくなるほど美味しかったです!小さなお子さんには特におすすめ!写真は手前がストロベリー、奥側がチョコレート味です。
オムライス マッシュルームソース
個人的にこれは全然軽食ではない・・・と思ってしまったオムライスです。
チキンライスの上に乗っている、濁りのない黄色一色の卵がふわっふわで、幸せの味!これを食べられただけでもここに来たかいがあります!
ミックスサンドウィッチ・フレンチフライポテト
どちらも結構な量があります。ミックスサンドウィッチには、ポテトチップスがサイドに添えられているので、別メニューのポテトチップスを注文する場合はご注意です!
注文したメニューが全て提供されると、テーブルに伝票が置かれます。
お会計は食事を頂いた後、帰る際にその伝票を持ってヒッポカンピの屋外カウンターでのお支払いとなります。
注文した後に散策するのもおすすめ!
お食事の提供には時間がかかるので、先に注文を済ませた後はあたりをゆっくり散策するのもおすすめです!
そこまで多くのゲストが訪れない場所でも、お手入れがとにかく行き届いているガーデニングは本当に見事なんです。
秘密の小道
水は出ていませんが、噴水らしきものがあります。この噴水から左方向に進める小道があり、この先に何があるのか気になってしまう雰囲気なんです。
見つけたら是非先に進んでみてくださいね。
先ほどご紹介したディズニーキャラクターモチーフの石像の裏側へたどり着きます。
やわらかい水が落ちる音を聞きながら、二人だけの時間を過ごせる空間です。
にこる
屋内プール裏にパーク内を見渡せるスポットが!
ヒッポカンピのカウンターがある建物は内部が屋内プールになっていますが、その建物の外壁沿いに裏側へ回ると階段があります。
階段を上がった先は行き止まりになっていて、キャストさんや関係者以外は立ち入り禁止になっていますのでご注意ください。
行き止まり。ゲストはこれ以上先に進む事はできません。
まとめ
友達同士のグループで遊びに来ているなら、多少無理して並ぶことも出来るかもしれませんが、まだ小さなお子さんを連れたご家族だった場合、長時間並んだりするのは困難だし、出来ることなら食事が遅れるのは避けたいですよね。
にこる
めーこ
また、飲みものはペットボトルに限り持ち込みができます(缶・ビンは不可)
持参した食べ物を食べる場合、一度パークを退園し「ピクニックエリア」を利用して飲食することができます。
参考 【公式】プライオリティ・シーティング(レストランの事前予約)TOKYO Disney RESORT 予約は入園する前日までオンラインで受け付けている他、利用日当日も空席があればオンラインや店頭でも申込みができますが、サイト自体になかなかアクセスできなかったり、やっとつながったと思ったら満席だったり、確実に予約完了が保障できるものではありません。
何日も前から行く日が決定している場合はそういったサービスを利用するのも一つの手段ですが、小さいお子さんと一緒の場合は、なかなか予定していた時間通りにスムーズに行動出来なかったり、突然の発熱や体調不良などで予定が変更になる事もあると思います。
ヒッポカンピは屋外プール運営期間の他に、天候に左右されるという点がありますが、パーク内が混雑していてどうにもならない時の最終手段として利用出来れば・・・くらいの感覚で記憶にとめておいて頂ければ、もし万が一という時にお役に立てることがあるかもしれません。
この記事を読んでくださったあなたが、ディズニーリゾートで素敵な時間を過ごせますように!にこる(@choco2col)でした!
こちらの記事もおすすめ!
【東京ディズニーランド】おすすめフォトスポット!色鮮やかに映えるスプラッシュマウンテンを見に行こう!