セブンイレブンの冬季おすすめスープレビュー!同じ商品でも毎年変わる食感が新しい「ビーフシチュー」や「オマール海老のビスク」

セブンイレブンでは毎年クリスマスの時季に合わせて、カップやラベルが赤いチルド商品が多数発売されています。

その中でも、女性やお子さんにも人気の冬季スープ商品が今年も販売されていたので、さっそく購入して頂いてみました!

昨年度も当ブログで「ビーフシチュー」や「オマール海老のビスク」をレビューしていて、さすがに同じ商品をレビューしても…という気持ちでいましたが、毎年「新発売」と銘打って再販売される意味が少しわかったような、去年とは全然違う食感に驚いて思わず記事にしてしまいました(笑)

毎年改良が加えられるセブンイレブンのチルドスープ、全く同じ商品でも「新発売」というラベルが張られていたら要チェックです!

今回は2019(~2020)年度のセブンイレブン冬季おすすめスープ、3品を簡単にレビューさせていただきますので、あなたの参考になれば幸いです。

レンジ加熱時間やセブンイレブンのチルドスープに関する基本的な事など、以前の記事も参考にしてね!

にこる

2018年度のレビューはこちら!
セブンイレブンの冬のスープ新発売!「ビーフシチュー」と「オマール海老のビスク」レビュー

特におすすめしたい冬の3商品!

ビーフシチュー

セブンイレブンのビーフシチュー

人気の定番ビーフシチューは、ソテーされたオニオンとデミグラスソースの組み合わせが食欲をそそる逸品です。セブンイレブンのチルド商品では、この定番ビーフシチューが税込み365円で堪能できてしまうお手頃価格なのも嬉しいですよね!

上記写真はレンジで温める前の状態です。購入時に見た目からも購買意欲や食欲がそそられるよう、具材のトッピングの仕方などにも気を使われています。

実は、にんじんやじゃがいも、牛肉などの具材は、温め前のこのトッピングの状態が全てです。スープ部分の内側にたまねぎが隠れていますが、温めることで全てが混ざり合い、美味しく頂けるようになるのがセブンイレブンのチルド商品の特徴です。

温めると上部にトッピングされていた具材はすべて沈み、内側に隠れていたたまねぎが浮いてきます。にんじんやじゃがいもは欠片1個なのに対し、たまねぎの量は意外と多め、牛肉片は3個ほど入っています。

日によって個体差があるのかもしれませんが、昨年度に比べて牛肉の噛み応えが少し和らぎ、食べやすくなった印象です。

それに加え、昨年は「シチュー」という名称でも違和感のない、ドロッとした質感が満腹感を感じられる一品だったのに対し、今年はサラサラとした「スープ」に近い質感です。

ドロッとしたシチューがお好みの方には少し物足りなさを感じる商品かもしれませんが、一般的に想像のできる定番の「ビーフシチュー」の味やコク深さはしっかりと表現されていて、変わらない定番ビーフシチューをお好みの方には期待を裏切らない味付けなのかもしれません。

めーこ

ザ・普通の定番ビーフシチューの味!かもしんない!
ドロッとした質感であれば一緒にパンなどと合わせて頂きたいところですが、今回のビーフシチューはサラサラすぎて浸りすぎてしまう可能性が…

「食べる」スープではなく「飲める」スープに近い印象ですが、師走の多忙な時季に手軽に暖をとる意味では、間違いなくおススメの一品です。サラサラと言えどもカロリーはしっかりありますので。

一見同じように見えて、原材料や成分表示も年々改良が重ねられているので、分かりやすいように比較表にしてみましたのでご参考までに。

栄養成分表示

2019年 2018年
熱量
264kcal 280kcal
たんぱく質
9.5g 10.0g
脂質
16.2g 17.0g
炭水化物
21.9g 21.7g
Na
表示なし 992mg
食塩相当量
1.7g 表示なし
Soup

原材料

※原材料は商品ラベルに掲載されている上から順に記載しています。

2019年 2018年
味付き牛肉 味付け牛肉
たまねぎ たまねぎ
デミグラスソース ソテーオニオン
ソテーオニオン デミグラスソース
洋風調味料 トマト・ピューレ
濃厚ソース じゃがいも
トマトペースト 小麦粉
ビーフオイル トマトケチャップ
砂糖 にんじん
にんじん 液体調味料
じゃがいも 赤ワイン
液体調味料 砂糖
米粉 バター
小麦粉 ビーフ風調味料
ゼラチン ブイヨン
チキンブイヨン ゼラチン
みりん 米粉
しょうゆ ラード
植物油脂 みりん
食塩 植物油脂
にんにく しょうゆ
スープベース 野菜ペースト
パセリ 洋風だし
着色料(カラメル・クチナシ・カカオ) にんにく
トレハロース こしょう
加工でん粉 パセリ
調味料(アミノ酸等) カラメル色素
増粘剤 調味料(アミノ酸等)
炭酸塩(Na) トレハロース
クエン酸(Na) 加工でん粉
乳化剤 増粘剤
リンゴ酸 クエン酸
酸化防止剤 炭酸Na
香料 酸化防止剤
酸味料
乳化剤
酵素
香料
一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・ごま
大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む
一部に卵・乳成分・小麦・鶏肉・豚肉
りんごを含む
Soup
ビーフシチューは好んで選ばれる方も多い定番のスープです。お友達のお家に遊びに行くときの手土産や、家族で手軽にランチを済ませたいときにもおすすめの、しっかり食べれて満腹感の得られる一品なので、どれにしようか迷ったらとりあえずおススメしたい商品です!

オマール海老のビスク

日本でもすっかり定番メニューになったオマール海老のビスクは、海老好きにはたまらない香りとコクが際立つ洋風スープ。

本来はクリーム状でなめらかな食感のスープの事を意味しますが、セブンイレブンのビスクは微かに粉砕されたたまねぎの食感が残ります。

濃厚な味わいの贅沢なスープが、税込み356円で楽しめるのが嬉しい逸品です。

今年のオマール海老のビスクは加熱前のトッピングに、パセリに加え粉チーズが添えられています。たったこれだけでも見た目が華やぎ、少なからず購買意欲に影響してくるんじゃないかな?と個人的には思います。

昨年の加熱前の状態はこちら

海老の香りが大丈夫であれば好まれるスープですが、甲殻類の独特の匂いや味がしっかり感じられる商品なので、好き嫌いははっきり分かれてしまうかもしれません。

味は適度な甘みがあり、塩気と甘みのバランスが丁度いいので、最後まで飽きずに楽しめます。質感はシチューとスープの丁度間くらいのトロトロ感。

今年に限って言えば、意外にもビーフシチューよりトロトロしています!その位今年のビーフシチューはサラサラ食感…

にこる

完全に粉砕しきれてない感じのたまねぎが、食べるスープとしての良いアクセントになって、これはこれでアリなのかな?と思ってしまいました。

海老やカニなどの甲殻類が大丈夫であれば、しっかり歯ごたえのある具材は入っていないので、小さなお子さんやご年配の方にもおすすめのスープです。

栄養成分表示

2019年 2018年
熱量
226kcal 236kcal
たんぱく質
8.0g 6.8g
脂質
13.8g 14.3g
炭水化物
18.6g 20.3g
Na
表示なし 960mg
食塩相当量
2.0g 表示なし
Soup

原材料

※原材料は商品ラベルに掲載されている上から順に記載しています。

2019年 2018年
オマール海老ソース オマール海老ソース
牛乳 たまねぎ
たまねぎ 牛乳
野菜ペースト トマトペースト
トマトペースト 植物油脂
植物油脂 米粉
米粉 クリーム(乳製品)
クリーム(乳製品) チーズ
オマールエビエキス 砂糖
チーズ フィッシュブイヨン
砂糖 ゼラチン
バタールー 小麦粉
ゼラチン 白ワイン
フィッシュブイヨン バター
スープベース チキンブイヨン
白ワイン 食塩
食塩 スープベース
チキンブイヨン にんにく
にんにく パセリ
コショウ コショウ
パセリ 着色料(パプリカ・カラメル・カロチノイド)
調味料(アミノ酸等) 調味料(アミノ酸等)
着色料(パプリカ・カロチノイド) 増粘剤(加工でん粉)
増粘剤(加工でん粉) 乳化剤
乳化剤 酸味料
酸味料 香料
香料
一部に乳成分・小麦・えび・かに・牛肉
大豆・鶏肉・ゼラチンを含む
一部に乳成分・小麦・えび・かに・牛肉
大豆を含む
Soup
オマール海老はロブスターとも呼ばれ、元々はフランス料理などで特別な日に頂くような高級食材として使用されてきました。本品は原材料としてオマール海老そのものを使用しているわけではありませんが、独特の味わいと旨味が凝縮したエキスを使用することによって、日常でも手軽に贅沢気分が味わえる逸品に仕上がっています。

本物のオマール海老を味わいたい方におすすめ

※スープストックトーキョーの「オマール海老のビスク」は、原材料にオマール海老の頭部が使われています。

根菜たっぷり!10品目の生姜スープ

特に冬季に一番のおすすめ商品!栄養バランスも考えられた根菜やもち麦、生姜が身体をしっかり温めてくれる、日常的にカロリーや栄養を気にしている方にもおすすめの万能スープ!税込み321円です。

ちょっと待って?この商品、去年まで「12品目」じゃなかったっけ?

にこる

そうなんです…!12品目から10品目へとちゃっかり品目数が減っているんです!(かなり驚愕の事実ですよね…?)一体なにが省かれたのか!?詳細は原材料一覧で昨年度のものと比較していますので、気になる方は是非参考にしてください。

栄養成分表示

2019年 2018年
熱量
141kcal 136kcal
たんぱく質
9.1g 8.5g
脂質
3.1g 3.7g
炭水化物
21.0g 19.2g
Na
表示なし 829mg
食塩相当量
1.9g 2.1g
Soup

原材料

※原材料は商品ラベルに掲載されている上から順に記載しています。

2019年 2018年
白菜 白菜
たまねぎ たまねぎ
大麦 大麦
れんこん にんじん
鶏肉 鶏肉
ごぼう 生姜
にんじん ごぼう
生姜 れんこん
しょうゆ 長ネギ
スープベース しょうゆ
みりん スープベース
ゼラチン みりん
植物油脂 植物油脂
しいたけ 大豆水煮
青ネギ ゼラチン
発酵調味料 青ネギ
こんぶ しいたけ
食塩 発酵調味料
昆布だし こんぶ
調味酢 食塩
調味料(アミノ酸等) 昆布だし
増粘多糖類 調味酢
調味料(アミノ酸等)
原材料の一部に小麦・大豆
鶏肉・ゼラチンを含む
原材料の一部に小麦を含む
Soup

見た目や味はほとんど同じで、一見どこが変わったのかわからない今年の生姜スープですが、原材料を見る限りでは「長ネギ」「大豆水煮」が省かれています。原材料の一部に大豆が使用されていると表示がありますが、それは発酵調味料の一部に使用されている大豆の事で、煮豆のような形のある大豆は使用されていません。

個人的に「長ネギ」が省かれてしまったのは残念ですね。

品目数は減ってしまっても、栄養成分表示的にはほとんど横ばいなので、他の食材で補えるという事なんでしょうか?

とは言え、歯ごたえのある根菜類やもち麦の存在感がしっかり感じられるのと、生姜の強みや味付けはほとんど変わらないあっさりテイストなので、カロリーが気になるけどしっかり食べたい!という時や、凍える日々が続いた時のランチタイム等にとにかくおすすめの逸品です!

めーこ

ちょっとぉ…子供にはきびしい味~…なのかナ~?
小学生くらいなら食べられそうだけど、幼児にはちょっと辛いかもしれないね?ちょっと大人向けスープかも?

にこる

さいごに…

自宅から一番近いコンビニが「セブンイレブン」のため偏ったご紹介記事になりがちですが、コンビニ食に限らず「スープ」大好きな私にこる(@choco2col)がおすすめするセブンイレブンの冬季メニューをご紹介させていただきました。

スープって、体調がすぐれなかったりちょっと食欲がない時でも、意外とスーッと食べられたりしませんか?食欲旺盛な方にはプラスもう一品の追加メニューとしても便利です。

これからも気になるスープ商品があったら随時ご紹介させていただきます!^^

こちらの記事もおすすめ!
セブンイレブンの生姜スープが売ってないから作っちゃう!セブンイレブンの生姜スープがいっつも売り切れで買えないので自分で作ってみた! お歳暮やお年賀にもおすすめ!手みやげに喜ばれるスイーツ・食品ギフトを実食して、特におすすめの商品だけ厳選紹介します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA