2019年末にオープンした国内初の任天堂オフィシャルストア「Nintendo TOKYO」では、任天堂の人気ゲームタイトルの限定グッズが数多く販売されています。
その中でも、店舗がある東京・渋谷にちなんだグラフィティアート風のデザインが一際目を惹く「CROSSING SPLATOON」のグッズがとにかくかっこよくて、散々買い込んでしまった筆者にこる(@choco2col)です。
- Nintendo TOKYOでしか買えない限定グッズ「CROSSING SPLATOON」や、一部のスプラトゥーン通常商品のみをご紹介しています。
- 実際に購入できた商品は詳細画像や価格などの情報掲載と使用感、購入できなかった商品は許可を得て店頭撮影した画像を掲載、簡単に説明しています。
にこる
[おしらせ] 「CROSSING SPLATOON」シリーズの一部のオリジナルグッズを、マイニンテンドーストアにて販売開始しました。 #NintendoTOKYO https://t.co/7D9bHVuz3s pic.twitter.com/ez0pdqUYO0
— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) July 21, 2020
店舗内の様子や混雑状況などはこちら!

CROSSING SPLATOON メインアート
CROSSING SPLATOONのメインアートは、SPLATOON2のイカガール・イカボーイ・タコガール・タコボーイのキャラクターと、東京・渋谷をモチーフにしたグラフィティアート風のロゴや、渋谷の交差点をイメージしたロゴに加え、既存のロゴなどをそれぞれコラージュしたようなデザインになっています。
グラフィティアート風ロゴ
東京・渋谷限定のグラフィティアート風ロゴはこんな感じです。中央の交差点デザインと、上の4つがNintendo TOKYOの限定グッズのためにデザインされたものです。
なんて読むのか一瞬迷いますが、左上から順に「シブヤ」「シブヤ」「渋谷」「とうきょう」と読みます。
CROSSING SPLATOON 商品紹介
店内に展示してあるイカガールのオブジェの周りに、限定商品等が陳列されているようでしたが、オープン日から日を追うごとにスカスカになっていくような印象を受けました。
人気商品は販売開始から数日で在庫切れになるなど、その人気ぶりが伺えます。
これを見ると普段スケボーなんて全くやらないけどスケートボードが欲しくなってしまうという錯覚に陥りませんか?
★シューズボックス風収納BOX ¥800(税抜)
パーカー・ロンT
グラフィティアート風ロゴが追加されたスプラトゥーンの総柄パーカーとロンTです。
カラーだと色数豊富でインパクトもありかなり目立ちますが、同じ柄が白黒になるだけで普段着でも着やすく、さりげないおしゃれを楽しめます。
★パーカー ¥5,600(税抜)
★ロンT ¥3,500(税抜)
パーカー詳細
作りは一般的なパーカーと同じで被って着用するタイプですが、前面にあるポケットが両サイドからつながっておらず、左右独立しています。
鍵や小物類等を左右でわけて入れられるので、使ってみると案外便利で重宝します。
【組成】
本体:ポリエステル87% 綿13%
リブ部分:ポリエステル96% ポリウレタン4%
【サイズ感】
私は普段レディースサイズのLもしくはLLを着ているので、このパーカーはXLを購入しました。
ところが実寸は思っていたよりも小さい印象で、ゆったりした感じはあまりなく、もうちょっと大きくてもいいのに…?というサイズ感でした。
メンズで普段大きめのサイズを着ている方は確実に小さいと思うのでご注意です。
【着用劣化】
組成をみるとわかりますが、生地は混合素材のため着用や洗濯を繰り返すことによって毛羽立ちや毛玉は免れられないとは思っていましたが、わりと想像以上でした。
特に腕と腰部分の黒いリブ部分はすぐに毛玉でいっぱいになります。総柄部分は毛玉になりにくいですが、多少の毛羽立ちは発生します。
見にくいですが、ミシン糸でポケット部分が区切られているところ。
真ん中でつながっているパーカーのポケットって結構使いにくくて結局使用しなかったりしますが、こちらはちゃんと機能的です!
ポケットの内側にまでイカちゃんタグが。ライセンス商品であるNintendoの赤いタグもしっかり付いています。
ロンT詳細
白黒で一見シンプルだけど、見る人が見たら一瞬でわかってしまう?ワンポイントのピンクインクが可愛いロンTです。ユニセックスな感じで普段からどんどん着まわせるのも嬉しいデザイン。
【組成】
本体:綿100%
リブ部分:綿95% ポリウレタン5%
【サイズ感】
前述していますが、私は普段LもしくはLLサイズを着るので当然このロンTも「L」サイズを購入。ところが、パーカーは予想より小さいサイズ感なのに対し、ロンTは想像以上のデカさに驚愕(笑)
かなり大きめに作られていて、「L」表示でも一般的な「3L」位の大きさかもしれないですね…普段Lサイズの私でも「S」サイズでいいと思いました。袖も2回まくらないと指の先まで隠れる勢いです。
ゆったり着たい人はいいかもしれませんが、サイズ選定は慎重に…!と言いたい商品の一つです(笑)
【着用劣化】
生地に至っては綿100%の安心感があり、洗濯しても毛玉が発生することもなく丈夫です。ただ、黒いプリント部分は少しずつ少しずつ色褪せします。これも味?と割り切ってガンガン着まわそう!
めーこ
英語のアルファベットとは形もだいぶ違うのに、だいたい読めてしまう興味深いイカ世界の文字(笑)
背面はニンゲンが読めるアルファベット表記で「CROSSING SPLATOON」の文字が。背面はシンプル、プリントはここだけです。
にこる
今日はクリスマス・イブ。
シオカラーズとテンタクルズの4人も、久々のオフタイムを楽しんでいるようだ。
みなさんの元にも、静かで安らかな夜が訪れますように。https://t.co/tNi9sRf72e pic.twitter.com/rfUWPxLNrR— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) December 24, 2019
衣類は上記の他にもTシャツ数種やコーチジャケットがあります。Tシャツはいずれも一般的な綿100%の水分を吸収しやすい素材ではなく、少しツルっとした感じの混合素材です(今後詳細がわかれば追記します)
ステンレスボトル・ポーチ
白黒でシンプルかつクールなデザインに加え、一般的なステンレスボトルで「塗装はげ」が気になる底面と上部がシルバーステンレス製のため、傷も目立ちにくい機能性抜群の限定ステンレスボトルです!
★ステンレスボトル ¥2,700(税抜)
★ポーチ ¥1,500(税抜)
ステンレスボトル詳細
前後にグラフィティアート風ロゴ入りのシンプルなステンレスボトル。「シブヤ」のロゴはよく見るとイカの形になってる上に著作権マーク?までもがイカ世界の文字になっているという…シンプルながらも繊細なデザインです。
底面にはラバーがついているので、安定して滑りにくい仕様。
容量:400ml
保温効果:保温75度以上6時間持続
保冷効果:保冷7度以下6時間持続
冷たい飲料、温かい飲料を入れた時々でそれぞれ飲みやすい様に飲み口がわかれていますが、冷たい飲み物の場合はあまり気にしなくてもいいかも?
逆に温かい飲み物を入れたときは要注意!75度以上の持続時間が6時間になっていますが、このステンレスボトル飲み口が狭くなっているせいか、6時間経過しても全然熱い!(笑)なかなか冷めないので最近は最初からぬる目にして入れることもあるくらいです。
めーこ
箱に隠れロゴ発見!アクセントカラーのピンクも可愛いし、ステンレスボトルは日々の節約にも役立つのですごくおススメです!
実はスケーター株式会社の商品です!
形を見てピピッと来た人もいるかもしれませんが、このステンレスボトルは水筒やお弁当箱の製造・販売で有名なスケーター株式会社が製造しています。
全く同じ形・仕様のステンレスボトルが別カラーで安く販売されているので、限定商品など拘りがなければステンレスボトルとしての仕様や機能性も高く、おすすめです!
ポーチ詳細
サイズは横幅約18cm、縦幅約13.5cm、奥行き約3.5cmで日常的にとても使いやすい大きさです。
表面や底面など生地に厚みとクッション性があり、多少の衝撃もカバーしてくれそう。
側面のデザイン
柄のプリント耐久性が気になる…
表面のグレー、ホワイトのプリント部分は、一般的なシルクスクリーン印刷のように耐久性に優れているプリントではなく、転写プリントのように見えます。
専門家ではないので詳細はわかりませんが、摩擦などではがれやすいイメージ。生地や作りが良いだけに少し残念ポイント。
にこる
内側のポケット部分はかなり充実!クッション性もあるし、使い勝手は良好!柄のプリント製法が気になるけど、それを差し引いても税抜1,500円というお値段はかなりコスパが良いと思います。
メッセンジャーバッグB
個人的に一押し商品!ちょっとお買い物やおでかけ…なんて時に丁度良いサイズ感と、派手すぎずシンプルで使いやすいデザインで、年齢を問わず誰でも様になる万能バッグです!
★メッセンジャーバッグB ¥3,500(税抜)
メッセンジャーバッグは2種類ありますが、学生さんなど普段から荷物が多めの方は大型のAタイプをおすすめします。
日常的に使いやすいサイズ感ながら、機能性も充実しています。バッグのかぶせの部分を開けるとまず小さなポケットがあるのと、矢印部分にタグのようなものが付いています。
この部分、筒状になっているのでボールペンなどのペン類をさしておけます。出先でペンを使う事があるなら地味に便利だなぁと思いました。
内側のポケットはジッパー付きで2つあります。上段と下段のジッパーポケットで内寸幅(↑画像参照)が違います。小物類を入れるのに便利ですよね。
もう一点、機能性に長けてるなと思ったのは左側にあるフックです。キーホルダー付きの自宅の鍵など、フックに付けたまま鍵を開けてそのままスッとバックにしまえてかなり便利だなと思いました。
めーこ
肩ひも部分の素材
肩ひもの部分は少し光沢のあるツルっとした素材です。一般的なメッセンジャーバッグでよく使われる、つや消しの紐に比べて摩擦で跡になりやすいかも。
装飾プリント
ポーチと同じグレーとホワイトの印刷ですが、グレーのスプラトゥーン総柄部分はポーチと同じく転写プリントっぽい仕様。
使っているうちにはがれやすい印象ですが、ホワイトの部分は明らかに別の手法で印刷されています。経年や摩擦にも強い印象があります。
にこる
もし万が一柄がはがれても、印刷がグレーで目立ちにくいのと、スプラトゥーンの総柄は本当に可愛いので、ファンは持っているだけでも気分がアガるおすすめ商品!
めーこ
ラバーキーホルダー コレクション
ラバーキーホルダー コレクション全10種です。中身はランダムで何が出るかわかりませんが、一回のお会計でお一人様1ケース(10箱入)まで購入できます(今後変更する可能性があります)
先ほどグラフィティアート風ロゴの紹介で画像を掲載しましたが、右側のキーホルダーは一覧に無いのでシークレットの様です。
★ラバーキーホルダー 1箱1個入¥600(税抜)
※1ケース¥6,000(税抜)買うと全10種全て揃います。
一箱に1つボールチェーンが付いていますが、2つ同時にバッグに付けたかったので一緒にチェーンを通してみました。
この組み合わせなかなかイカしてんじゃないですか?シークレットと言えどもケースで買うと必ず1個出る様です。さりげなく普段使いのバッグにつけて個性をアピールしよう!
フィンガーボード コレクション
フィンガーボードコレクションは手のひらサイズのスケートボード。こちらも何が出るかわからないランダム仕様で全5種類です。写真の4種類と、CROSSING SPLATOONの総柄(パーカーと同じ柄)デザインがあります。
一回のお会計でお一人様1ケース(5箱入)まで購入可能です(今後変更する可能性があります)
★フィンガーボード 1箱1個入¥1,200(税抜)
※1ケース¥6,000(税抜)買うと全5種全て揃います。
最初「フィンガーボードって何?」って思いましたが、海外では大人気の遊び(おもちゃ)の一つで、日本では「指スケ」と呼ばれることも多い、その名の通り指であやつるスケートボードの愛称なんだそうです。
小さいながらもちゃんと遊べるおもちゃですが、スプラトゥーンファンの間ではフィギュアの小道具として一緒に飾ったり、ポージングしたりして遊んでいる方も多い印象を受けました。
狙っていたかのようなfigmaのインクリングと、Nintendo TOKYOのフィンガーボードの相性の良さ。#スプラトゥーン pic.twitter.com/hkv2NgnL4D
— うめ (@ume_hap) December 28, 2019
愛称の良いフィギュアはこちら!
ビックアクリルキーホルダー
CROSSING SPLATOONメインアートの4キャラクターがそのままアクリルキーホルダーになりました。ビッグと言うだけあって、バッグや小物に付けるだけでも結構な存在感です!
★ビッグアクリルキーホルダー ¥800(税抜)
裏面はこんな感じ!
一般的なアクリルキーホルダーと一緒で、アクリル板の裏側に絵柄が印刷され、白くコーティングされています。横で一番長い部分が11cm弱あるので、ホルダー部分との重みのバランスも丁度良いです。
裏面から鋭利な刃物で傷つけない限り、簡単にはげたりするような仕様ではないので、いつも使っているバッグ等に気軽に付けてファッションを楽しもう!
カンバッジセット
CROSSING SPLATOONメインアートの4キャラクターが個々にカンバッジになっていますが、4個セットで1つの商品になっています。お目当ての物以外はお土産等、お友達とシェアしてもいいかもしれませんね?
★カンバッジセット ¥1,200(税抜)
裏面はこんな感じ!
購入時はパッケージされているので確認することが出来ませんが、このカンバッジの裏面、結構良いつくりしてるなぁ?と感心しました。カンバッジって前面がメインだから裏面は気にならないかもしれませんが、粗悪な物は本当に付けにくいですからね。
1個300円だと思うと、しっかりしたつくりで安心のカンバッジです!
ステッカー
メインアートの4キャラクターに加え、グラフィティアート風ロゴ4種の計8種類あるステッカーです。シリーズの中ではお値段も比較的安値で気軽に貼って楽しめるグッズです。
★ステッカー ¥350(税抜)
にこる
透明ロゴステッカー
CROSSING SPLATOONのグラフィティアート風ロゴと既存のロゴもあれこれ入った使い勝手に優れた透明ステッカー。大きさも丁度良く、普段使っているノートやスマホなどなど、色んな場所を気軽に彩ってくれるアイテムです!
★透明ステッカー ¥500(税抜)
めーこ
にこる
スライド缶 ラムネコレクション
ヘアピンやヘアゴムといった小物を入れておくのにも何かと便利なスライド缶コレクションです。パッケージにある絵柄(メインアートキャラ4種・総柄・交差点柄)の計6種類があり、パッケージの中身はランダムになります。
フィンガーボードやラバーキーホルダーと違って箱売りしていないので、欲しい絵柄があってもこちらは完全に運だけが頼りです!
★スライド缶コレクション 1個¥400(税抜)
にこる
めーこ
養生テープ・マスキングテープ
一般的な梱包材としても使える養生テープと、コラージュやパッケージの封などにも使われるマスキングテープです。養生テープは2種類、マスキングテープは2種が1つのパッケージで販売されています。
★養生テープ 各¥850(税抜)
★マスキングテープ ¥800(税抜)
パッケージとデザイン
イカタコ柄のマスキングテープがとにかく可愛い!マスキングテープは普段手でちぎりがちですが、個々にはさみで切ってお友達へのメモやお手紙に添えたいかも!
養生テープも少し大型の封筒や梱包にも使えるし、破れてしまった紙製品の補強にいかがですか?日常にあると便利なアイテムもクールな柄で決めよう!
気になる長さは…
【養生テープ】幅約50mm×4m
【マスキングテープ】
イカタコ柄:幅約25mm×5m
メインアート柄:幅約30mm×5m
養生テープは普段使いするには結構な割高感で使うのがもったいない気もしますが、マスキングテープはそれぞれ5mもあり、2種類計10mなので気軽にどんどん使ってコラージュを楽しもう!
クリアファイル
もはや日常で無くてはならない存在のクリアファイル。普段当たり前のように使っているクリアファイルもCROSSING SPLATOON柄にするだけでほんのちょっとテンション上がるかも?
価格もお手頃なので、お土産やプレゼントにしても喜ばれるかもしれません。
★クリアファイル 全4種各¥250(税抜)
1種類で裏表絵柄が違います!
1つのクリアファイルで裏表がタコガール・タコボーイ、イカガール・イカボーイと2種類の絵柄になっています。
それに加え、グラフィティアート風ロゴの総柄とメインアート4キャラクターの全4種類です。
B6バンド付きリングノート
携帯にも便利なB6サイズのリングノート。一瞬イカガールと交差点柄が裏表なのかと思ったら…それぞれ別商品で計2種類でした。交差点柄はシンプルで使えるシーンも多そうですね。
★B6バンド付きリングノート ¥600(税抜)
蛍光ペン4色セット
恐らく多くの人が蛍光ペンそのものよりも、透明ケースが欲しいと思ったに違いない!
蛍光ペン以外にもボールペンやクルトガも入りそうな万能マルチケース付きのセットです。
★蛍光ペン4色セット ¥800(税抜)
キャップ類
グラフィティアート風ロゴのクールなキャップとニットキャップです。
前述しましたが、スプラトゥーンのTwitterアカウントが2019年のクリスマスに投稿した画像でヒメが被ってたニットキャップですね。
フリーサイズ商品ですが実寸が標準より小さく感じました。小柄な方が被るとヒメの様にイカして見えるのかもしれません…?
★ロゴキャップ 各¥3,600(税抜)
★交差点ロゴキャップ ¥3,200(税抜)
★ニットキャップ ¥2,500(税抜)
ミニイカバンカー・タオル類
ミニイカバンカーはスプラトゥーンのブキ試し打ち時におなじみ、倒しても何度でもよみがえるバンカーです。底におもりがあり、何度倒しても起き上がる仕様です。
ストレス発散するにはちょっと小さいけど…?何度打ち込んだかわからない思い出のバンカーをあなたのお部屋のインテリアにいかがですか?(笑)
★ミニイカバンカーA・B 各¥2,400(税抜)
★ハンドタオル2種 各¥800(税抜)
★フェイスタオル2種 各¥1,200(税抜)
★交差点柄マフラータオル ¥1,500(税抜)
★ラバーバンド全2種 各¥500(税抜)
マスコット
いつものカラフルなマスコットが黒くなって、グラフィティアート風ロゴを背負った限定バージョンです。
ロゴは既出の「シブヤ」「シブヤ」「渋谷」「とうきょう」の4種類全部あるので、イカ・タコ合わせて全部で8種類です。
★マスコット 各¥850(税抜)
CROSSING SPLATOON全商品リスト・価格表
2020年1月時点での「CROSSING SPLATOON」全商品の値段を一覧にまとめました。これからNintendo TOKYOへ来店される方の参考になれば嬉しいです。
にこる

限定商品以外・通常のスプラトゥーン商品
ここから先は通常商品の棚から気になったものを抜選して超簡単にご紹介します。
ヒメ・イイダぬいぐるみ
通常商品といってもオープン前の内覧会で公開された陳列棚を見て、一人悶えていたヒメとイイダのぬいぐるみ。
山ほど陳列されていたのに、オープン一週間後にはヒメのぬいぐるみは在庫切れになる人気ぶりでした。
★ヒメ・イイダぬいぐるみ 各¥2,800(税抜)
めーこ
にこる
イカぬいぐるみ
値札ラベルには明らかに「ネオンピンク」「ネオンパープル」など色分けされて並んでいるのにネオンイエローしか陳列されていなかったイカちゃんぬいぐるみ、既存商品なのに相変わらずの人気なんですね。
スプラトゥーンをプレイするまでは全く興味なかったのに、プレイして初めてわかるインクリングの可愛さ。全色そろえて部屋に飾りたい!
★イカぬいぐるみ 各色¥1,600(税抜)
その他ジャッジくん・コジャッジくんのぬいぐるみなど、一般商品でも陳列スペースが多く、充実したラインナップでした。
クッションもおすすめ!
めーこ
今後も気になる商品があったら追記していきます!^^
感想・まとめ
今まで数多くのスプラトゥーン商品を見てきましたが、デザインやパターンも子供向けなのかな?と思えるものも多く、さほど購買意欲が沸く商品が無かった中、「CROSSING SPLATOON」のデザインや実際の商品を見て感じた事は、スプラトゥーン好きの大人が日常生活に取り入れても自然でカッコイイ!という想いでした。
公式ストアがオープンしてくれた事で、今後このような日常で使える大人向け商品のラインナップがどんどん増えていってくれたら嬉しいですね。
Nintendo TOKYOには、CROSSING SPLATOONの商品以外にも数多くの限定グッズが販売されています。
国内初の公式ストアという事もあって、オープン以来、連日入場整理券を配布するなどその人気ぶりが伺えますが、渋谷パルコ内のテナントなのでお店の規模はそこまで大きくありません。
週末や時期によっては未だにかなりの待ち時間が発生する可能性があるので、体調管理や暑さ・寒さ対策などしっかり準備しておくといいかなと思います。
あなたが気に入る商品に出逢えますように!今後もにこるとめーこが気になる商品をご紹介します^^
こちらもおすすめ!
任天堂が国内初の公式ストアをオープン!今話題のNintendo TOKYOへ行ってきました!店舗の様子や外観など詳細レポート
Nintendo TOKYOから人気のSplatoonグッズ「INK YOU UP」シリーズが新登場!カラフルでクリアなデザインの商品をご紹介!
Nintendo TOKYOから人気のSplatoonグッズ「SQUID or OCTO」シリーズが新登場!ゲーム内アイテムモチーフや新総柄商品のご紹介!
マイニンテンドーストアもチェック!
参考
Nintendo TOKYO「CROSSING SPLATOON」My Nintendo Store