しまじろうプレイパーク 大混雑必至の新宿京王百貨店で開催! 参戦レポート&おすすめの楽しみ方大公開!

幼児教育として人気のこどもちゃれんじ(ベネッセ)が主催する「しまじろうプレイパーク」は、全国各地を期間限定で巡回し、より多くのお子さんに遊びと学び体験をお届けしています。

この記事では、今回で2度目の開催となった京王百貨店・新宿店での様子を、わかりやすい写真を掲載してご紹介しています。

全国各地で開催期間や敷地の規模は違いますが、遊びや学び体験のテーマや内容はどこも同じなので、プレイパークの各コーナーや内容紹介については、今後初めて訪れる方の参考になれば嬉しいです。

この記事では・・・

  • 新宿京王百貨店で開催されたしまじろうプレイパークの体験レポート
  • 前年度と比較して2019年度の変更点や注意点など
  • 新宿京王百貨店開催ならではの混雑回避情報とお得情報
  • おすすめの楽しみ方

・・・などを記載、気になる部分だけ下記のもくじ一覧からジャンプできます。

また、2019年度の開催概要や2018年度の様子なども以前の記事に掲載していますので参考にしてください。
2019年度開催概要と前回の様子
しまじろうプレイパーク 京王百貨店 新宿店へ行ってきました!大混雑を予想するも意外とゆったり楽しめた時間帯!

新宿京王百貨店での開催期間

前年度とほぼ同じ夏休み・お盆休み期間の8/8(木)~8/19(月)の12日間で開催されています。

新宿京王百貨店での開催は、完全入れ替え制で70分間の時間制限付き(最終回のみ120分)で各回300名限定というキャパシティにもかかわらず、大混雑しか予想できないこの期間の強気の開催に毎回謎は深まるばかり・・・

なぜこんな混雑期の開催なのか!(ほんと・・・もうちょっと時季をずらしても絶対人は来るから・・・と言いたい!)

にこる

めーこ

試練だゾ!!

利用時間枠(完全入れ替え制)

MEMO
京王百貨店のしまじろうプレイパークは、時間制限付きの完全入れ替え制です。

各回300名限定/完全入れ替え制
10:30-11:40
12:00-13:10
13:30-14:40
15:00-16:10
16:30-17:40
18:00-20:00
PLAY PARK

但し最終日は⑥は無し⑤が最終回
料金:こども(1歳以上)800円/大人(中学生以上)600円

前年より利用時間が10分(最終回は30分)延長されています。入れ替え時にプレイパーク内に散らばったおもちゃや遊具の整理・整頓をするのにより短い時間で対応してくれているんですね。

チケット購入情報

1・2回目のチケット購入は試練です・・・

しまじろうプレイパークは、開催地によっては前売り券が販売されている事がありますが、新宿京王百貨店では利用日当日・現地での販売、購入のみとなり、午前中の回に利用者が集中します。

特に1回目の10:30~のチケットをご希望の場合、京王百貨店の開店前から店外で待たないとかなり厳しいかもしれません。

日にもよりますが、平均して10:30前には売り切れ、12:00~の2回目も11:30頃には売り切れになる日が多く、日によってはお昼前に15:00~の4回目も売り切れる事があるそうです・・・

にこる

傾向としては午前中の1回目が最も混雑し、18:00~の6回目(最終回)が空いている印象ですが、我が家は15:00頃京王百貨店を訪れ、最終回のチケットも完売していて入れなかったので、いずれにしてもチケットが完売している回はパーク内の混雑は変わらないと思います。

チケット購入に関してご家族でおでかけの場合、多くのご家族が「パパが先に並んで買ってくれた・・・」「初回は無理だったけど、先に買ってくれたので後から子供と行きます・・・」等の意見を多くみかけました。

また、京王百貨店には10台のエレベーターを完備していますが、開店直後の最初の10台に乗り損ねてしまった場合、7階でも階段やエスカレーターで行った方が早いかもしれません。

こればかりは運もありますが、先にエレベーターに乗ったのに後から乗った人が先にチケット売り場に並んでいる・・・という悲しい現象が多々あるようです。

ほんの数人の差で売り切れるかもしれないと思うと気が滅入るよね~・・・

にこる

京王パスポートカードがあるとかなりお得!当日作成でも可!

チケット購入時に「京王パスポートカードやクレジットカードがあると・・・割引~・・・」なんて文言が一瞬目を過りますが、カード系はもう作りたくないし新宿ほとんど来ないし無関係だな・・・と思っていました。

でもよくよく見てみると「現金払い専用ポイントカード」の掲示でも対象になる事が判明!

京王パスポート現金専用カード
新宿店の場合、4Fにある「京王パスポート総合カウンター」ですぐにその場で発行、その日からポイントが貯まります。申込みは13歳以上、年会費無料です。(カード発行時のみ発行手数料100円がかかります)

カード発行時に手数料100円がかかりますが、差し引いてもかなりお得に感じたので、我が家は先に京王パスポート総合カウンターに寄って、カードを発行してもらってからプレイパークのチケット売り場へ。

カードを掲示するだけで、家族3人分2000円の入場料がその場で1400円に!(1人200円引き)
詳細はこちら
参考 京王パスポート現金専用カードKEIO POINT Webサービス

大人600円って、ただでさえ良心的な価格だと思ってたけど、さらにそこから200円引きとか!めっちゃお得だよね~♪

にこる

利用したい時間帯にもよるかもしれませんが、当日作成でも割引対象なので、お時間に余裕がある方は是非ご利用ください。

スタンプラリーは入場前・退場後に!

しまじろうプレイパークでは、6種類のキャラクターのスタンプが押せるスタンプラリーも開催しています。スタンプ台紙は「こどもチケット」を購入した場合のみ購入枚数と同枚数もらえます。

前回はプレイパークの会場内に設置されていたスタンプ台が、今回は「会場外」の京王百貨店・各階に散らばりました。

確かに制限時間1時間で300人が6台のスタンプ台を利用する事を考えたら・・・ね?

にこる

めーこ

想像しただけで恐ろしい!
特にチケットを購入してからプレイパークに実際に入場できるまで、待ち時間が多く発生する方も多いので、プレイパーク利用時間外にスタンプラリーに参加できるのは嬉しいですね。

ただしスタンプ台は1階・2階・5階・6階・7階・8階と・・・見事に各階に点在していて、全てのスタンプを集めるには30分程度の時間を見ておいた方が良さそうです。

すべてのスタンプを集めて7階の特設カウンターへ持っていくと、しまじろうのわお!のシールがもらえます。シールはカラーなど何種類かあるようで、希望の物を選ばせてくれました。

スタンプ用紙をもらう時に一緒に設置場所記載の店内図をもらえるので、プレイパーク入場前・退場後の時間のある時にいつでも参加する事ができます。

入場前はどのくらい前から並ぶ?

新宿京王百貨店では、開場から10分後にしまじろうグリーティングがはじまります(その回によって多少前後する場合あり)

しまじろうグリーティングは「ちゃれんじ広場」で行われ、先に並んだ人から順番にしまじろうとハイタッチができるというもの。

グリーティング注意点
しまじろうとハイタッチできるのは一瞬です。お子さんとしまじろうとの写真撮影などは出来ません。

ほとんど止まらずに進みながらの一瞬のハイタッチなので、親御さんへは動画での撮影を推奨しています。

入場するほとんどのご家族が一番最初にこのしまじろうグリーティングに並ぶだめ、先に並べば並ぶほど、待ち列からの解放が早くなり、その他の遊具で遊べるようになります。

その日の状況や利用回にもよりますが、おおよそ入場開始時間の30~40分前から次の回の入場待ちをすると、早めに入場できてグリーティング列にも早く並べる事が多いようです。

入場の準備が整いしだい、次の回をご案内しているので、実際の入場時間よりも早く入場できる事も多く、待ち時間も短縮される場合があります!

にこる

きっと満面の笑みだったに違いないのに・・・一瞬すぎて表情も撮れず・・・そして去年も気になったけど、隣のお姉さん達・・・そんなにガッチリしまじろうをガードする意味あるのかな?(写真や動画に映り放題だよね・・・もう少し離れてても平気なんじゃないのかなぁ・・・?)と、悶々とするグリーティング(笑)

しまじろうプレイパーク会場内

展開されているコーナーや遊びは前年とほぼ同じですが、人気のコーナーが拡大され、配置が少し変更されていました。

しまじろうなどキャラクターイラストがある位置に、各キャラクターの等身大人形が配置されています。

前年と内容はほとんど同じですが、今年度変更になった点や新しく追加されたコーナーを中心に簡単にご紹介します。

みみりんのちゃれんじ商店街

ネット上ではよく「にゃっきぃのドキドキ森・ちゃれんじ海岸」が人気と記載されていますが、個人的にはここが一番人気なのでは・・・?と密かに思っていたみみりんのちゃれんじ商店街。

予想通りというか、前年に比べてかなりスペースが広がっていました!幼児はみんなおままごとが大好き!心行くまで欲しい物をかごに放り込んでレジ打ち体験ができます。

スーパーマーケット&パン屋さん
スペースが広くなったことで、前年はなかった「おかし」アイテムも追加されました。その他、「やさい」の種類も2倍に増えています。

去年はトングでパンをつかめなかっためーこも、今回はしっかりトングを使いこなしていて成長を感じました・・・(ホロリ・・・)

にこる

アイスクリームショップ
前回しまじろうのちゃれんじ園で配置されていた背景がなぜかこちらで使われていますが、意外と馴染んでいて可愛いですよね(笑)

おすすめメニューや注文の看板が可愛くて本格的なので、お子さんにとってもきっと楽しめる空間です。

ガオガオさんのふしぎ堂

ガオガオさんのふしぎ堂は、知的好奇心を刺激する発明品がたくさん置いてあります。全国のプレイパーク同様、内容は全て同じものが設置されています。

お子さんにとってのはじめてのサイエンス体験として考えられた、不思議で楽しい空間です。

パイプでんわ
壁面に張り巡らされたパイプの中に声が伝わり、反対側のパイプの口から声が聞こえます。どのパイプとパイプがつながっているのか、壁面をみてたどっていっても楽しいし、一個一個口に耳を当てて確認するのもまた楽しい仕組みです。

前回も思いましたが、子供の耳には丁度良い高さですが、大人の耳には低すぎてちょっと辛い位置設計です(笑)

ふしぎなマイク
前年は「ひくいこえのロボット」が設置されていませんでしたが、今回はスペース配置も変わり「たかいこえ」「ひくいこえ」両方のマイクが設置されていました。

きみの げんきど チェック
てのひらをあてると色が変化し、現在のげんき度が計れるチェック表。お子さんと一緒に同時に計ると温度差があって面白いかも?

かがみの かべ
合わせ鏡に映った自分が増殖して見える不思議な体験ができます。数を覚えたてのお子さんと一緒に何人いるか数えてみるのも楽しいかもしれません。

記念撮影におすすめ!
合わせ鏡を見ると、お子さんは鏡の方を向いてしまいがちですが、鏡に背を向けてカメラ目線で写真を撮ると、面白くて可愛い写真が撮れるのでおススメです。

めーこもこの鏡が一番のお気に入り!何度も入っては自分を見て笑っていました。なんだか仲の良いお友達とヒソヒソ話をしているみたいな写真が撮れて面白かったです。

けん けん けんばん
身体の動きと音が連動するピアノ風の鍵盤で、ダイナミックに身体を動かして遊べます。新宿店ではふしぎ堂の行き止まりに設置されていたので、他のコーナーにいる人にはメロディだけが聞こえてきて「なんだろう?」と興味を引いてくれる位置設計でした。

さわってさがそう!いきものハンター
絵の黒い部分に手を当てると、感温シートが反応していきものの姿が見える仕組み。隠れたいきものがたくさんいるので、お子さんと一緒に一個一個手を当てて、何が隠れているのか見つけ合いっこするのも楽しいかも。

きんぞくはどれかな?
専用の探知機を壁面に描かれた絵にかざすと、金属のものにだけ反応を示します。日常生活で普段よく使う物など、どれが金属で出来ているのかを知る事ができます。

しまじろうのちゃれんじ園

しまじろうのちゃれんじ園は、小さなお子さんでも無理なく文字や数に触れられて親しめる、玩具や遊びが用意されています。

小さなお子さんに人気のブロックわなげの的は、しまじろうやみみりんなど、ちゃれんじ園のお友達が自分たちで作成したブロック作品という設定になっていて、どれもとっても個性的!

個人的に一番お気に入りのにゃっきぃのブロック作品が置いてなかったのが残念だったけど・・・(メンテナンス中なの?それとも紛失??)

にこる

壁側の机には、今年新商品として発売された会場限定グッズの「しまじろう いっしょにあそぼう!キューブパズル」や「みずでかける ぬりえ」の見本が並んでいて、自由に遊んでお試しする事ができました。

おともだちキューブパズル
絵柄を合わせたり、数を並べたりして遊ぶ少し大きなキューブパズルでしたが、会場内の混雑でスペースも少なく、並べる・・・というよりは積み上げて遊んでいる親子連れが多かった印象です。

お子さんが楽しそうにしてくれていたら、遊び方はなんでもアリかなぁ~?(迷惑にならない程度で・・・)

にこる

ひらがなパズル
ひらがなを学習中のお子さん向けに考えられたパズルです。2つのパネルを組み合わせると絵柄が完成し、完成したパネルをひっくり返すとその絵柄の名前がひらがなで書かれています。自分で自由にひらがなを組み合わせてもOK!

すいすいおえかき
水を含んだペンでスイスイと好きなようにお絵描きができます。時間が経つと消えてしまうので、落書き気分で思いのまま描こう!

前年は投げる位置の線を完全無視して、台の真ん前からズルして投げていためーこも今年はしっかりルールを守って投げていました。ちゃんと成長してくれているのかな?(喜’v`*)

はなちゃんの遊び場

1歳以下のお子さん対象のエリアです。柔らかい素材でできたブロックや小さなボールプールなど、はいはい期や歩きはじめのお子さんが安心して遊べるスペースになっています。

1歳以下の赤ちゃんが安心して遊べるスペース・・・との事ですが、新宿店では混雑に加えて「ちゃれんじ広場」のある奥へと続く通路の途中に位置しているので、個人的にはそんなに安心できる場所ではないかなと感じました。
理由としては・・・

  • しまじろうグリーティングが終わるまでは待機列が前に並んでいて通路が狭い
  • はなちゃんの遊び場のすぐ前が人気のにゃっきぃのちゃれんじ海岸なので、待機列が発生して通路が狭い
  • ただでさえ狭い通路が更に狭くなって人の行き来が困難
はなちゃんの遊び場は靴を脱いで利用するスペースなのですが、上記の理由で通路が狭すぎて、行き来する人のほとんどが土足でじゅうたん上を通行していました。

めーこ

しまじろうも土足だった!
さすがにしまじろうの土足にはちょっと・・・どうなの?と思ってしまいましたが、そのくらい通路の狭さに対しての混雑がすごいという事・・・ですよね?

にこる

1歳以下のお子さん向けスペースなので、親御さんがしっかり見守る中での利用を心がけるといいかもしれませんね。

とりっぴぃのおうち

とりっぴぃのおうちには、手指を使ってじっくり遊べる木のおもちゃがたくさん並んでいます。

ぬくもりのある木でできた積み木やパズルは、グッズコーナーで会場限定商品としても販売されているので、お子さんが気に入って遊んでくれたらお土産として購入する事も可能です。

しまじろう きのパズル
しまじろうの とんでキャッチ

しまじろうを上手く飛び上がらせて、手を叩いて喜ぶめーこ・・・でもそれ、まだ一番低い位置なんだけど?(笑)

パズルが大好きなめーこにはちょっと簡単すぎるジグソーパズルでした。12ピースで対象年齢は1歳6ヵ月以上なので小さなお子さんならもっと楽しめるかも?

しまじろうのバランスつみき
こちらも対象年齢は1歳6ヵ月以上から、しまじろうやみみりんなどがセットになった積み木セットはお値段も高くて気軽に購入・・・とまではいきませんが、しまじろうのおとうさん、おかあさん、はなちゃん、ガオガオさん、しかこ先生は1個600円でバラ売りしていました。

可愛いからめちゃめちゃ欲しいー!!けど・・・我が家にはもう・・・需要があまり・・・無い・・・(泣)

にこる

お土産にもおすすめです!
画像引用:しまじろうクラブ

もりのコロコロがっしょうだん
木琴のような綺麗な音が鳴る楽器です。お子さんでも簡単に音が出せるように、木でできたボールを上からポンっと落として転がすだけで綺麗な音色を奏でます。

とりっぴぃの人形の横に、今年新しく加わった3Dアートが展示されています。少し離れた位置から全体を眺めると、浮き出した様に見える不思議なイラストアートです。

しまじろうの前に座って写真を撮ると、一緒に遊んでいるような写真が撮れるので、記念撮影にもおすすめ!

しまじろうとちゃれんじじまのなかまたち
この展示はどの位置づけかちょっとよくわからないですが、3Dアートのお隣に展示されていました。

改めてじっくり眺めてみると・・・そうか、みみりんて一人っ子なんだね、とか要らぬ心配をしてみたりして(笑)しまじろうやお友達の家族関係がよくわかる展示です。

にゃっきぃのドキドキ森・ちゃれんじ海岸

にゃっきぃのドキドキ森・ちゃれんじ海岸は、対象年齢2歳以上の大きなボールプールと飛び跳ねてあそべる空間です。

完全入れ替え制で時間制限のある新宿プレイパークですが、こちらは人気なので常に待機列があるのに加え、場内に入ったら更に3分間の時間制限付きです。

前年はお隣のはなちゃんの遊び場からちゃれんじ海岸内をのぞいて見る事が出来ましたが、今回はガオガオさんのふしぎ堂がお隣に配置されたので、場内の様子を外から見る事が一切できなくなってしまいました。地味に残念・・・(笑)

我が家は一番空いていると言われていた最終回(18:00~20:00)の回に参加しましたが、開場している間は常に待機列があり、利用する度に列に並んで入場しました。実際に中で飛び跳ねている時間より待ち時間の方が若干長いという・・・

ただでさえ時間制限があるのに更に3分しか遊べないなんて・・・過酷すぎる条件だよね?(両親いるとどちらか一方が並んで待つとかもありだけどそれでもちょっと厳しい・・・)

にこる

時間内に何度も遊べない確率は高いですが、その分3分間で思いっきり飛び跳ねて存分に楽しもう!

こどもちゃれんじライブラリー

こどもちゃれんじライブラリーでは、こどもちゃれんじが誕生してからの歴史を簡単にまとめた年鑑が展示されていたり、こどもちゃれんじEnglishの最新教材を手に取って実際にお試しする事ができます。

今年の夏季シーズンに新たに切り替わった教材も多く、新しい教材を実際にお試し出来るのはすごく嬉しいですよね。

こどもちゃれんじEnglishで人気のビーピーや、小型のしまじろうカーに乗って記念撮影ができるスポットは、ちゃれんじ広場のステージ前に移動していました。

前回は床面に緑色のシートが敷かれていて、写真写りも良かったのに・・・なぜか今回は京王百貨店の催事場の床!!って感じで剥き出しなのが残念ポイント。

前回撮り忘れたBeepy the carも今回は撮影してきました!同じビーピーでも背景の吹き出し文字が変わっているぞ・・・?

ちゃれんじ広場

ちゃれんじ広場は大きなスクリーンが設置された少し広い空間です。スクリーンにはしまじろうやみみりんなど、ちゃれんじ島のお友達が登場し、さわると反応したり時間帯によっていろいろな遊びが展開されています。

開場後すぐに行われるしまじろうグリーティングも、このスクリーンをバックに行われ、グリーティングがすべて終わった後にスクリーンにしまじろうが登場し(映像で)お子さんが知っている曲を中心に簡単なショーが行われたりもします。

毎回同じ曲かは不明ですが、我が家が訪れた日は以下の曲目を、スクリーンに映し出されたしまじろうと一緒に身体を動かしながら歌っていました。

    1. しあわせならてをたたこう
    2. おにのパンツ
    3. Head Shoulders Knees and Toes
      (英語の曲)
    4. せかいはパラダイス
この他にも、しまじろうとかくれんぼしたり簡単な遊びもあり、子供たちはみんなスクリーンに映るしまじろうに夢中で笑顔の子が多かったのが印象的です。
めーこはこどもちゃれんじEnglishもやっているので「Head Shoulders Knees and Toes」にすごい食いついていました!やっぱり振り付けも知っているのと知らないのとではノリも大違い!

にこる

入場後・おすすめの楽しみ方


基本的に小さなお子さん向けの遊びや遊具が中心なので、お子さんの目についたもの・気になる物を、順番にどんどん遊んでいくのが良いと思いますが、新宿京王百貨店での開催期間や規模に対しての定員数を考えると、おおよそ以下のまわり方をおすすめされているブログや記事が多かったです。

    1. 入場後すぐにしまじろうグリーティングに並ぶ
    2. しまじろうとハイタッチ!
    3. にゃっきぃのちゃれんじ海岸が人気なので先に並ぶ・遊ぶ
    4. 後はどれから遊んでもだいたい同じだけど、みみりんのちゃれんじ商店街は混雑必至・・・
うん!私も初めて遊びに行くのであれば、しまじろうグリーティングは外せないし、混雑しているものから先にまわりたいと思う!!(情報弱者の心理!!)

にこる

そうですよね・・・しまじろうって気軽に会える存在ではないので、たとえハイタッチしかできないとしても近くで見たい!と言う気持ちもよくわかるし、出来る事なら混雑回避できるようなまわりかたをしたいというのは誰もが思う事だと思います。

そんな我が家が混雑を避けて、効率的に楽しむことが出来た一例をご紹介します(状況によってはスムーズにいかない事もありますが、こんな風に遊べたよ!という参考例としてご覧ください。)

おすすめの時間帯

前述していますが、混雑を少しでも避けたいのであれば6回目(最終回)の18:00~20:00一択だと思います。連休中の中日など、特別混雑が予想される日は入場の数時間前にチケットが売り切れる事もありますが、それ以外の日であれば入場時間を過ぎても定員に達する事はほとんどありません。

また、6回目は他の回より50分も長く遊べるのに加え、20:00ギリギリまで遊んでいるお子さんが少ないので、最後の方は本当に空いています。

しまじろうグリーティング列に並ばない

しまじろうを近くで見たい!ハイタッチしたい!というお気持ちはものすごくよくわかります!・・・が、新宿京王百貨店での開催に限っては、あえて並ばない!をおすすめしたい・・・!

めーこ

なんで!?
しまじろうとハイタッチしたいじゃん・・・!?
どの回でもしまじろうグリーティングは人気で、開場後はすぐに長蛇の列になります。それだけ入場者がそろってみんな一番にグリーティングへ向かい、並ぶという事なんですよね。

混雑している回は入場者がみんなそこへ並ぶので、早々にラインカットしてしまう事も。

それだけ人気のしまじろうグリーティングですが、内容はと言うと・・・

  • グリーティング開始は開場から10分後
  • しまじろうと一緒に写真撮影はできない
  • グリーティングが始まると止まらずゆっくり進みながらハイタッチしかできない
  • 一瞬なので子供がしまじろうとふれあっている映像(写真)を撮るのが難しい
  • しまじろうの両脇にはスタッフさんの強力ガードがあって、お子さんの笑顔や表情を撮影することが困難(後姿とかしか撮れなかったり・・・)
と、こんな感じで・・・長蛇の列にならんだ割に結構もやもやした結果に終わる事があります。

グリーティング開始も開場から10分後なので、個人的には制限時間があるプレイパーク内で10分でさえも足止めされるのが惜しいと思ってしまいました。
素朴な疑問?しまじろうはどこから来るの?
そんな時、しまじろうがみんなとグリーティングすべくどこからともなくトボトボやってくるのを目撃!それを見て思ったのは・・・

しまじろう、歩きながらそばにいる子供の手にタッチしたり、バイバイしたり・・・ちゃんと気配りしてくれてるね?

にこる

そして入場時のサービスタッチと、グリーティングでのハイタッチ・・・正直なところ私にはどちらも大差ないかな?と思ってしまいました(あくまでも主観です)

にゃっきぃのちゃれんじ海岸待機列に並んでいるめーこに、手のひらタッチしていってくれたしまじろう・・・

それに加え、しまじろうはグリーティングが行われる「ちゃれんじ広場」がある場所と真逆の入場口からやってきます。

入場者はこぞってちゃれんじ広場へ集合しているので、しまじろうが入場してくる入り口付近に居れば、列に並んで時間を消費しなくてもしまじろうにごあいさつできてしまうんですね・・・

しまじろうは入場時と退場時の2回、会場内の通路を通ります。

入場時にうまくごあいさつ出来なかったら、諦めずに退場時を狙ってみるのもおすすめ!特に入り口付近が穴場です!

にこる

あくまでもしまじろうは歩きながらなので、立ち止まって写真撮影など、グリーティングでも対応していない事はできませんのでご注意ください。

一番最初に遊ぶおすすめのコーナー

上記の理由から、ズバリ!「にゃっきぃのドキドキ森・ちゃれんじ海岸」です。

「みみりんのちゃれんじ商店街」も混雑するコーナーですが、遊びの趣旨的にも長蛇の列になることはなく、カートやお買いものかご、おままごとの食品類はたくさん用意されているので、毎回待機列のできるにゃっきぃのちゃれんじ海岸から先に遊んでしまうのがおすすめ!

最初に遊ばなくてもいいコーナー

基本的にお子さんの自由ではありますが、逆にあえて最初に遊ばなくてもいいのでは・・・?というコーナーもあります。

  • ガオガオさんのふしぎ堂
  • とりっぴぃのおうち
  • しまじろうのちゃれんじ園
  • こどもちゃれんじライブラリー
・・・などがそれに当たります。つみきやわなげ、パズルやぬりえなどなど・・・遊んでいるお子さんが空くタイミングで自由に楽しんでもらえたらいいかな~?と思います。

写真映えスポット

前年よりかなり狭くなってしまいましたが、SNS風フォトプロップス枠などが一応用意されています。

しまじろうグリーティングを行っている時や、にゃっきぃのちゃれんじ海岸の待機列と被って狭いので、利用しにくスペースではありますが、可愛いので是非タイミングを見計らって撮影する事をおすすめします!
みみりんのちゃれんじ商店街もおすすめ!
みみりんのちゃれんじ商店街は常に混雑しているイメージですが、やっぱりしまじろうグリーティングのおかげで開始直後から10分ほどは意外にも空いていたりします。

背景や小物類が可愛いので、お子さんと一緒に撮影されると予想外に可愛い写真が撮れるのでおすすめ!

しまじろうグリーティングをパスして、めーこが一番に遊びたい!と希望したのもちゃれんじ商店街でした!めちゃめちゃ笑顔で心底嬉しそうだったので・・・良かったのかな?(笑)

この記事に掲載している他の写真を見てもらえればわかるかもしれませんが、背景に人がごった返している写真はあまりないと思います。ほぼ全て、しまじろうグリーティングが行われている最中に撮影しています。

グリーティング列から解放されたお客さんが会場内にバラけてきたところで、まだしまじろうグリーティングが行われていたので、その時点で並ばずにグリーティングできました!

にこる

めーこ

それは6回目参加の恩恵かもしんない!

しまじろうグリーティングが終わると、背景にも他のお客さんがいっぱい!そんなに気にせず写真を撮っていましたが、写真映えする1枚を撮りたい場合は断然!開場直後がおすすめです!

まとめ

以上、実際に体験してみた感想を交えてレポートさせて頂きましたが、開催日当日の混雑状況や、その日のお客さんの行動によっても変わると思うので確実な情報ではありません、参考程度に把握して頂ければ幸いです。

新宿京王百貨店での開催は8月19日(月)までですが、その後も全国各地で開催が予定されています。
参考 開催スケジュールしまじろうプレイパーク


昨年こどもちゃれんじが誕生してから30周年の節目を迎えた事もあり、それまで中々会う事が叶わなかったしまじろうに誰でも会える機会が増えた事は本当に嬉しい事ですよね。
今後も子供たちがわくわくするような企画や催しが展開されていく事を期待しています!

にこる

多感な幼児期の教育教材としても人気のこどもちゃれんじ、非会員の方は無料で絵本やDVDがもらえる資料請求もおすすめです!是非この機会に検討してみてはいかがでしょうか?(喜’v`*)

資料請求がおすすめ!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


今後もにこるとめーこが気になる情報をお届けします!

こちらもおすすめ!
しまじろうのうたこどももおとなも楽しめるオススメの「しまじろうのうた」ご紹介!心に響く歌詞や映像にもご注目!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA