にこる
アマゾンのプライム会員って、何かを購入した時のお急ぎ便が無料で指定できたり、会員しか購入できない限定の商品があったり、プライムビデオで15,000以上ある国内外の映像作品を無料で視聴できたり・・・と、そのくらいの知識はありましたが、はっきりいって必要ない!と思っていました。
先日私が購入した商品
にこる
プライム会員にはなりたくないけど2,000円もの値段差が諦めきれず…そこで思いついたのが「30日間の無料体験」ができるお試し会員になる事でした。
お試し期間でも通常のプライム会員と同じサービスが受けられ、30日以内に解約すれば会費も請求されないので、これはもうお試し会員になるしかないと思いました!(買ったらすぐにやめるんだけどね・・・!ヘヘッ(と、思いながら…)
ところが人間欲が出るもので、30日間もあるんだから他のサービスもちょっとだけ見てみよう・・・と思いますよね?
めーこ
プライムビデオでみれる子供向け動画
Amazonプライムでは会員になる前に「30日間の無料体験」として実際のサービスをお試しする事ができます。
その期間中に私はとにかく「プライムビデオ」と「プライムミュージック」を積極的にお試ししてみました!
特に「プライムビデオ」に関しては子供向け動画が充実していて、空いた時間に子供と一緒に楽しめる作品が数多くそろっている事を知ってしまったんです・・・作品は一定期間毎に入れ替わったりもするようですが、現時点でみられる子供向けの動画は・・・
●きかんしゃトーマス
●ドラえもん
●しまじろうのわお!
●ポケットモンスター
●美少女戦士セーラームーン
●Yes!プリキュア5 GOGO!
●名探偵コナン
●モルカー
●ワンピース
などなど(2021年5月時点)
「おさるのジョージ」や「はなかっぱ」「おしりたんてい」といったEテレ作品も多数ありました。とにかく紹介しきれません。
人気どころを記載してみましたが、これらはほんの一部です。TVシリーズに加え、映画作品があればそれらも公開されている事が多いです。
比較的新しいシーズンは専用チャンネル(有料)だったり有料でレンタルや購入になりますが、プライム会員になるだけで見られる作品もかなりのラインナップ数で、これらの動画がいつでも見放題で
(1年分の会費(4900円)を一括で払うと月割408円)
Click!
Amazonプライムって月額になったの!?
私が頑なにプライム会員になりたくなかった理由のひとつとして、以前のプライム会員は月額制が無く、年額(4900円)を先払いで払う一択しかなかったことがあります。
にこる
2017年からAmazonプライム会費は月額制が登場しました!利用を検討している方からのご要望も多かったんだと思います。
月額で支払う場合、年額に比べたら少し割高になってしまいますが、気軽にはじめられるという意味ではハードルは随分下がった気がします!
きかんしゃトーマスのおはなし
私が油断してプライム会員になってしまったのは、きかんしゃトーマスのTVシリーズ動画がシーズン17まで全話見放題で見られるから!と言うのが一番の理由でした。
シーズン8とシーズン12だけなぜかラインナップから外れているのですが、シーズン12は日本のトーマスランドでの上映素材や、TSUTAYAの特典素材として公開された作品が含まれるので、それが関係しているのかもしれません。
鉄道模型を使って撮影したシーズン11までは1シーズン全26話、CGアニメ化されたシーズン13以降は1シーズン全20~26話あり、現時点で公開されているTVシリーズのお話だけでも360話近く視聴できます!
めーこ
Amazonプライムへの登録や解約などの手続き/設定はSafariやgoogle等のブラウザから行う必要がありますが、登録さえ済めばアプリから簡単に利用する事ができます。

また、スマホやタブレットにダウンロードしておく事もできるので、通信環境が無い外出時なども映像を楽しむことができます。
プライムビデオで見れるトーマスの映画
きかんしゃトーマス作品は、TVシリーズの他に劇場版の映画作品もみられます。
- トーマスをすくえ!!
ミステリーマウンテン - 伝説の英雄ヒロ
- ミスティアイランド レスキュー大作戦!!
- ディーゼル10の逆襲
- ブルーマウンテンの謎
- キング・オブ・ザ・レイルウェイ
トーマスと失われた王冠 - みんなあつまれ!しゅっぱつしんこう
- 勇者とソドー島の怪物
※2021年5月時点
TVシリーズは現時点でシーズン8と12を除くシーズン1~17まで見放題ですが、シーズン18以降は有料となり「NHKこどもパーク」という有料チャンネルで配信されています。
この有料チャンネルをみるには、プライム会員料金の月額とは別に月額397円が必要ですが、チャンネルとの契約なので、トーマス以外にもそのチャンネルで配信される全ての動画を見る事ができます。
ちなみに「NHKこどもパーク」チャンネルでみられる他の番組は・・・
- おかあさんといっしょ
- いないいないばぁっ
- みいつけた!
- えいごであそぼ
- シャキーン!
- がんばれ!ルルロロ
- おじゃる丸
- 忍たま乱太郎
にこる
実はAmazonプライムの30日間無料体験とは別に、チャンネルも同時に無料体験できるので、どんな作品があるのか細部まで気になる方は是非お試ししてみてください。(14日以内に解約すれば月額料金は発生しません)
わが家の意外な利用方法!
現在Eテレで最新シーズンも放送中ですが、放送時間が日曜日の夕方5:30~なので、その時間帯何かと忙しく忘れていてリアルタイムでトーマスを見る事がほとんど叶わないのが我が家の現状です。
それに加え、私自身が普段TVをほとんど見ない人間なので、録画したところで見るタイミングがなかなか無く、結局見ずに溜まっていく・・・という事が多いんです。
めーこ
にこる
そんな時思い立ったのが、「寝る前の絵本を読む代わりにトーマス1話」で寝かしつけ。
え~・・・寝る前に動画だなんて!と思うかもしれませんが、きかんしゃトーマスのTVシリーズのお話は1話がだいたい8~10分程で、小さなお子さんが楽しめる丁度良い長さだと思うんです。
もちろん個人差はあると思いますが、わが家のめーこさんの場合は、それまで「おやすみ」と言って布団の中に入ってから何十分~1時間以上もぞもぞもぞもぞして一体いつ寝るんだ…状態だったのが、トーマス1話寝かしつけを始めてからというもの、お話が終わって「おやすみ」を言ってから寝落ちするまでの時間が激減したんです。
今は平均5分以内には寝落ち。嘘だろ~!?って思う位、楽になった寝かしつけ。何故なんだろう?と原因をあれこれ考えてみたんですけど・・・
- 好きなトーマスのお話が見られるから早く布団に入ろうと思う
- このお話を1話見たら寝る時間というルールの理解
- お話の最後にあるトーマスの歌が歌いたい(覚えたい)
トーマスの歌が収録されているのはシーズン15以降
8~10分という長さが少し暗がりの中で眠さも助長してくれるのかもしれません。賛否両論あると思いますが、私は育児をめちゃくちゃ頑張れる人間ではないので文明の力を大いに利用させていただいてます。
Click!
さいごに・・・
きかんしゃトーマスのお話は見れば見るほど、子供たちに人気の理由がはっきり理解できるようになります。主人公のトーマスに限らず、出てくるキャラクターはほとんどみんな基本「自己中」だけど「素直」で「優しい」んです。
自分が正しいと思った事をとことん貫こうとして、失敗し、注意され、反省し、今度は失敗しないように努力する。TVシリーズは特に基本この流れで毎回お話が進みます。
最初に正しいと思った事をとことん貫いている最中は、同じセリフや言い回しが何度も繰り返されるので、言葉を覚えている最中のお子さんには「あれっ!この言い回しさっきも聞いたな・・・!」というようなヒラメキも与えてくれます。
とにかくお話の流れがとってもわかりやすい!わかりやすいからこそお子さんに人気があるんですね。Amazonプライムならトーマス以外にも人気のアニメが多数ラインナップされていますので、小さなお子さんを育児中のご家庭ではきっと月額以上の満足感が得られると思います。
めーこ
にこる
こちらもおすすめ!
全キャラクター紹介と、キャラクターごとにおすすめのお話が紹介されています。
TVシリーズのシーズン18まで順番に紹介されているコーナーがあり、タイトルはわかるけどそのお話はどのシーズンのどこにあるんだろう?という時にとても便利です。
わが家はめーこの寝かしつけに欠かせないアイテムになってしまったので、今後もしばらくAmazonプライム会員ですが、プライム会員のその他の特典や解約方法など、今後またご紹介させていただきます!(喜’v`*)
あわせて読みたい!
【KALDI】カルディで買えるきかんしゃトーマスのお菓子を全種類買ってみた!
【横浜】原鉄道模型博物館へ「きかんしゃトーマス」スペシャルギャラリーin Winterを見て来たよ!