2021年度4月から開講するこどもちゃれんじぽけっとでは、ご入会を悩まれる2~3歳のお子さんを持つ親御さんを対象に「まずは1ヵ月キャンペーン」を行っています。
対象となる教材は2021年度の4月号のみで、通常時の受講ルールでは最短でも2ヵ月継続受講することが決められていますが、4月12日(月)までのご入会に限り、1ヵ月のみの単月受講が可能なキャンペーンとなっています。
- 2~3歳向け「ぽけっと」コースの2021年度4月号で届く教材の詳細や狙いなどをご紹介しています。
「まずは1ヵ月キャンペーン」の詳細や注意事項は、この記事とは別に以下の記事でご紹介しています。キャンペーン利用を検討されている方は最初にご一読ください。
最初にチェックしよう!
【こどもちゃれんじ】まずは1ヵ月だけおためしできるキャンペーンを利用して4月開講号を受講してみよう!キャンペーン詳細のご案内
「ぽけっと」以外のコースはこちら!
【こどもちゃれんじぷち】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじほっぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじすてっぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
ぽけっとコース2021年4月号教材
画像引用:こどもちゃれんじぽけっと公式サイト
- 音声タッチペン「はてなくん」
- はてなくん対応 おとえほん4月号
- はてなくんおかたづけばこ
- しまじろうみみりんと
いっしょにトイレ - トイレえほん
- 絵本4月号
- DVD4月号/映像教材
- こどもちゃれんじぽけっと通信4月号
- 早期入会特典セット【入会特典】
- しまじろうパペット【一括払い特典】
ぽけっとの4月開講号では、言葉や知識を楽しくインプットできる音声タッチペン「はてなくん」や、小さい子への思いやりと優しい言葉を引き出す、今ふれておきたいテーマの教材がたくさん届きます。
はてなくんは音声サポートで操作を手助けしてくれるので、自分から「聞いて考える力」を育める他、生活習慣など、無理なく楽しくオムツはずれに取り組める教材も届くので「じぶんでできた!」を自ら感じられる、うれしい成長がいっぱいの特別号になります。
資料請求がおすすめ!

4月号を申し込んだかた全員に届く教材
●音声タッチペン「はてなくん」
●おとえほん4月号
はてなくんを使った教材は、ぽけっとコースの次の学年、ほっぷコースまで長期的に続き、言葉や様々な知識を学べます。
収録音声数は2420種類以上もあり、4月号以降もおみせやさんのレジやレストランの注文マシーンに変身したりと、様々な場面でお子さんの遊びと学びのサポートをしてくれる存在です。
めーこ
おかたづけも楽しく簡単に!
はてなくんおかたづけばこ
長期的に続くはてなくんシリーズの教材を、すべて収納できるおかたづけばこ。元気なしまじろうカラーと落ち着いたみみりんカラー、お子さんのお好みのデザインを選べます。
めーこ
オムツはずれ応援教材!
●しまじろうみみりんといっしょにトイレ
●トイレえほん
ぽけっとのオムツはずれ応援プログラムでは、一番はずれやすい夏の時期に卒業を目指し、おうちのかたが「焦らない」「イライラしない」心の余裕をもって春からスタートします。
まずはお子さん自らトイレに行ってみたくなる「意欲づけ」から、「実践」「習慣化」の3つのステップで無理なくオムツ卒業を目指せます。
にこる
めーこ
えほん
ぽけっと絵本4月号
こどもちゃれんじの各コースでは、一部の特化コースを除いて毎月必ず絵本がついてきます。
エデュトイの遊び方や発展の仕方など、視覚的にわかりやすく表現されていて見やすいので、より理解を深められる他、毎月様々なテーマの知識や生活習慣、ルールなどを学べます。
こどもちゃれんじぽけっと通信
おうちのかた向け冊子です。この冊子は教材といっしょに毎月届き、その月のエデュトイの狙いや親目線でお子さんに効果を促す活用方法、この時期のお子さんによくある子育ての悩みについてなど、毎回おうちのかたにとっての「はっけん」が満載です。お子さんに教材をわたす前に是非読んでほしい一冊。
アプリ・映像教材
映像教材/しまじろうクラブアプリ
しまじろうクラブアプリは2021年3月末から新しく始まる、スマホやタブレットを使った映像教材です。
こどもちゃれんじの会員向けに、教材と一緒に使えて更に学びが広がる体験動画やオンラインレッスンなど、毎月新しい内容が配信されます。
資料請求がおすすめ!

入会特典でもらえる教材
早期入会特典セット【入会特典】
4月12日(月)までの入会申し込みでもらえる早期入会特典セットは、手指を動かしながら考える楽しさを実感できる「サウンドブロックセット」と、おふろで生活習慣のおさらいができる「いろりんとおふろでおさらいセット」の他、お手持ちのスマホから視聴できる映像配信特典がもらえます。
一応こんな特典もあります…
しまじろうパペット
入会申し込み時の受講費支払い方法で、お得な12ヵ月一括払いを選択されたかたには「12ヵ月一括払い選択特典」として、ぷちコースで大人気のしまじろうパペットがもらえます。
まずは1ヵ月キャンペーンで単月利用を考えているかたには無縁かと思いきや、途中退会しても特典はもらえるそう。
ただし、後で戻って来るとはいえ12ヵ月分の受講費を一括で納める手間と戻って来るタイムラグを考えると、ちょっと面倒かもしれませんね?全ての手間を差し引いてもしまじろうパペットが欲しいかたは要検討?
受講費・まとめ
こどもちゃれんじの受講費は、無理なく支払える「毎月払い」と、月あたりの受講費が安くなるお得な「12ヵ月一括払い」がありますが、まずは一ヵ月キャンペーンを利用して1ヵ月だけで退会する場合は毎月払いの金額が請求されます。
2,379円
教材がお手元に届いてからの後払い
支払い方法や入金する際にかかる手数料など、別の記事にまとめていますのでそちらも合わせてご一読ください。
受講費・支払い方法などをチェック!
【こどもちゃれんじ】受講費まとめ 最短で退会する場合にかかる最低金額もわかります!
新しい学年に進級する新年度を機に、まずは1ヵ月キャンペーンを利用して、気になっていたこどもちゃれんじの教材をお得に体験してみませんか?
にこる
資料請求もここから!

ぽけっと以外のコースはこちら!
【こどもちゃれんじぷち】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじほっぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじすてっぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】まずは1ヵ月キャンペーンで受講できる2021年度4月号の教材をご紹介!
まずは1ヵ月キャンペーンの詳細はこちら!
【こどもちゃれんじ】まずは1ヵ月だけおためしできるキャンペーンを利用して4月開講号を受講してみよう!キャンペーン詳細のご案内
おすすめ記事
【入会を迷う方へ】こどもちゃれんじってどんな教材?向き不向きはある?受講経験者が全力アドバイス!あなたの背中を後押しします!
今後もにこるとめーこが気になる情報をお届けします!
資料請求や体験版もここから!
