この記事では、1~2歳児向け「こどもちゃれんじぷち」の、2020年度クリスマス特大号(12月号)の教材・特典内容をご紹介しています。
一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号は、お子さんにとって魅力的な教材がたくさんつまった特別号なので、今まで入会を迷われていた方は必見です!
入会に関して、最低限知っておいた方がいい受講ルールや、各コース共通の注意事項などは別記事にまとめています。
最初に読んで欲しい!共通の注意事項
【こどもちゃれんじ】一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号のご紹介!入会を迷われているかた必見です!
まずは簡単に受講ルールを確認してから、この記事で実際にお手元に届く教材や期待できる効果などをご確認頂ければ幸いです。
その他のコースはこちら!
【こどもちゃれんじぽけっと】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気の音声タッチペンやはなちゃん人形が届く!
【こどもちゃれんじほっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気のひらがなパソコンでひらがな46文字の読みが完成!
【こどもちゃれんじすてっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!入学準備に向けて今取り組んでおきたい教材がいっぱい!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!来年度への継続特典がすごい!入学前に国語や算数の先取りワークも!
12月号を申し込むと届く教材
画像引用:こどもちゃれんじ公式ホームページ
- 音と光のキッチンセット
(通常:8月号教材の一部(ひかるリズムドラム)が付きます) - いろりんのおしゃべりマトリョーシカ
(通常:10月号教材) - しまじろうパペット
- 絵本(12月号)
- DVD/映像(11月/12月合併号)
- おうちのかた向け情報誌(12月号)
- クリスマスボックス
- 【入会特典】
「じぶんでできた!」しかけ絵本 - 【入会特典】
「じぶんでできた!」配信映像 - 【早期入会特典】ほめ方ブック
※早期入会特典は11/16まで、入会特典は12/17までに申し込んだ方限定
音と光のキッチンセット
毎年、受講者の教材利用満足度が高いキッチンセットです。人とやりとりする楽しさを感じ、言葉や人とかかわる力を伸ばします。
これから先の、お友達や他の人とかかわる原動力になり、遊びの中からやりとりする言葉も学べます。
こどもちゃれんじのキッチンセットは、同時に届く絵本やDVDの映像と連動していて、エデュトイを渡す前に映像見たり絵本を読んだりするだけで、やりとりの最中に自然と相手を思いやる言葉やしぐさが生まれます。
また、お料理をするキッチンセット系のおもちゃは他にもたくさんあると思いますが、こどもちゃれんじのキッチンセットは1~2歳のこの時期に利用するお子さんを想定して作られているため、必要以上の余計な機能はありません。
付属する小物や、ボタンを押すと鳴る音の種類も最小限のため、この時期のお子さんの成長に必要なアプローチも的確です。
にこる
めーこ
音と光のキッチンセットの一部は、通常会員だと「おうちでリトミック・ひかるリズムドラム」として8月号で届きます。
キッチンパーツは一度取り付けると取りはずせない仕組みになっていますが、スイッチで簡単にドラム遊びモードにでき、ドラムから流れるリズムや音に乗りながら体を動かす楽しさを体験できる教材です。
まずは体験版をもらおう!

いろりんのおしゃべりマトリョーシカ
本物のマトリョーシカのように収めてしまうことができる、ぷちコースで人気の「マトリョーシカ」シリーズのキャラクターです。
実はこのいろりんもひかるリズムドラムと連動していて、音と光に加えて自分の手を使ったおはなし遊びを通じ、考える力をぐんと伸ばせる知育教材なんです。
音と光でお子さんの遊びを自然にナビゲートしてくれるので、おうちのかたがつきっきりにならなくてもお子さん自身で繰り返し遊びたくなるように工夫されたエデュトイです。
にこる
めーこ
おなじキャラクターと長期間一緒に学ぶことで親しみが生まれ、毎月違うテーマの教材が届くので飽きずに学び続けられるのも特徴です。
しまじろうパペット
しまじろうパペットは、ぷちコースの1年間を通していつ入会しても最初の教材お届け時に必ず届く教材です。
等身大のおともだちとして一緒に成長していけるしまじろうのパペットは、イヤイヤ期で大変な時や、時間がないけどお子さんとの触れ合いも大切にしたい親御さんに特におススメしたい教材です!
しまじろうパペットは通年いつでも届く教材ですが、以前ぷちコースを受講していて一度退会し、再入会する場合の二度目のお届けはありません。
絵本・DVD・おうちのかた向け冊子

ぷちでお届けされる絵本は、1~2歳の手にも持ちやすいサイズ感と紙質(少し厚手)で出来ています。めくって展開するしかけの要素も多くDVDとも連動しているので、パッと見て興味を持ってもらえるような展開になっています。
DVDはカラー映像で約20分ほどの内容です。知育などのテーマごとにそれぞれ短めにコーナーわけされていてとても見やすく、タイトル画面からの頭出しも可能なので便利です。
おうちのかた向け冊子の「こどもちゃれんじぷち通信」では、お届けした教材の狙いや有効活用方法がていねいに記載されている他に、特に初めての育児でお子さんとどう接していいのかよくわからなかったり、こんなときどうしたら?といった子育てに関する疑問や悩みに解決策やアドバイスをくれる、とてもためになる1冊です。
にこる
資料請求がおすすめ!

クリスマスボックス
全コース共通で届く特別なクリスマスボックス。お届け時は折りたたまれた状態で届くので、上部をご自宅で組み立てて使用します。
入会特典
じぶんでできた!しかけ絵本/映像特典
12月17日(木)までの入会申し込みで届く入会特典です。しかけ絵本には、ぷち6月号で届く人気教材「おしゃべりトイレちゃん」をイメージしたページもあり、音は鳴りませんがしまじろうパペットをトイレに座らせてオムツはずれのイメージをすることが出来ます。
ほめ方ブック
11月16日(月)までの入会申し込みで届く早期入会特典で、おうちのかた向け冊子になります。
※じぶんでできた!映像特典を見るには、こどもちゃれんじの公式サイトにアクセスできるスマホやタブレットなどが必要です。
入会前に資料請求をした方がいい理由
こどもちゃれんじでは入会を検討している方に、実際に使われているワーク教材やDVD映像などの体験版をプレゼントしています。
特にクリスマス特大号の時期の体験版やサンプル教材は、お子さんにとってもすごく魅力的なものです。現会員の私たちからすれば本当に無料でいいのかな?と思わずにはいられないほど。
これらの魅力的な体験版は、一度入会してしまうとどんなに欲しくても請求する事ができなくなってしまいます。
めーこ
資料請求もここから!

まとめ
以上、こどもちゃれんじぷちの2020年度クリスマス特大号で届く教材をご紹介させて頂きました。
受講前に最低限知っておいた方が良い注意事項や、受講費、申し込み締め切り日などは、以下の記事にまとめてありますので是非ご一読ください。
【こどもちゃれんじ】一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号のご紹介!入会を迷われているかた必見です!
めーこ
ぷち以外の教材ご紹介はここから!
【こどもちゃれんじぽけっと】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気の音声タッチペンやはなちゃん人形が届く!
【こどもちゃれんじほっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気のひらがなパソコンでひらがな46文字の読みが完成!
【こどもちゃれんじすてっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!入学準備に向けて今取り組んでおきたい教材がいっぱい!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!来年度への継続特典がすごい!入学前に国語や算数の先取りワークも!
あわせて読みたい
【入会を迷う方へ】こどもちゃれんじってどんな教材?向き不向きはある?受講経験者が全力アドバイス!あなたの背中を後押しします!
今後もにこるとめーこが気になる情報をお届けします!
資料請求がおすすめ!
