この記事では、4~5歳児向け「こどもちゃれんじすてっぷ」の、2020年度クリスマス特大号(12月号)の教材・特典内容をご紹介しています。
一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号は、お子さんにとって魅力的な教材がたくさんつまった特別号なので、今まで入会を迷われていた方は必見です!
入会に関して、最低限知っておいた方がいい受講ルールや、各コース共通の注意事項などは別記事にまとめています。
最初に読んで欲しい!共通の注意事項
【こどもちゃれんじ】一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号のご紹介!入会を迷われているかた必見です!
まずは簡単に受講ルールを確認してから、この記事で実際にお手元に届く教材や期待できる効果などをご確認頂ければ幸いです。
すてっぷコースでは総合コースの他に、より深く考える力が育める「思考力特化コース」がありますが、エデュトイのお届けがないコースのため、この記事では総合コースでお届けされる教材のみをご紹介しています。
その他のコースはこちら!
【こどもちゃれんじぷち】2020年クリスマス特大号のご紹介!ボリューム満点の教材&特典に大満足のセットです!
【こどもちゃれんじぽけっと】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気の音声タッチペンやはなちゃん人形が届く!
【こどもちゃれんじほっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気のひらがなパソコンでひらがな46文字の読みが完成!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!来年度への継続特典がすごい!入学前に国語や算数の先取りワークも!
MOKUJI
12月号を申し込むと届く教材
画像引用:こどもちゃれんじ公式ホームページ
- うごく!へんしんロボキット
- ぴかっと★メッセンジャー
(通常:10月号教材) - おふろカタカナポスター
(通常:11月号教材) - とけいよみたいブック
- 絵本(12月号)
- DVD/映像(11月/12月合併号)
- キッズワーク(12月号)
- クリスマスボックス
- 【早期入会特典】
クリスマスやりとりカード - 【早期入会特典】
からだのなかポスター
※早期入会特典は12/17までに申し込んだ方限定
年中さんが夢中になれる遊びの中で、目的を決めて、試し、検証するなどの試行錯誤を繰り返す工程が小学校につながる「考える力」を育みます。
うごく!へんしんロボキット
プログラミング的思考を楽しく身につけられる「うごく!へんしんロボキット」は、12月号だけの限定教材です。
へんしんロボキットで作れる作例もたくさん紹介されているので、それを見ながらお子さんひとりでもどんどん手を動かし、色々な組み合わせを試せます。
この時期からプログラミング的思考を育むには、自分の手指を使って実際に試してみることがとても重要です。
各部分ごとに色分けされたロボットパーツは、組み立てる時に直感的にわかりやすくなるように考えられており、パーツによっては専用のネジを使って動かす事も可能です。自分が作ったロボットが動き出すことで、考えながら作る楽しみを実感できます。
めーこ
体験版がもらえる!

ぴかっと★メッセンジャー
自分が書いた文字がぴかっと光る不思議なペンで何度も繰り返し書くことで、自然と相手に「文字で伝える力」を育める大人気の教材です。
相手に伝えたいことを自分で考えながら書く練習ができます。
キラキラと光るものが大好きなお子さんにとっては、ぴかっとメッセンジャーはとても魅力的です。そういったお子さんの心理を突き「書きたい!」と思う意欲を引き出してくれるこの教材は、文字を伝える力が育めると同時に記憶や印象に残ります。
限りある年中さんのこの時期に、親子の絆も深まる素敵な教材から受講スタートしてみるのもおススメです!きっと素敵な思い出になりますよ。
にこる
おふろカタカナポスター
おふろの時間も有効活用!濡らすとおふろの壁に張り付く丈夫なカタカナポスターです。
B3サイズ(大学ノート4冊分大)の大きなポスターですが、郵送の関係上折りたたまれた状態で届きます。
裏面はこんな感じ!
めーこ
にこる
資料請求がおすすめ!

とけいよみたいブック
すてっぷの12月号からいよいよ「時計」プログラムがスタートします。
小学校で大切な「時間を守って行動する力」を身につけるために、まずはキャラクター達が展開するストーリーを通じて、時計に興味を持ってもらうところから始まります。
絵本・DVD・キッズワーク

絵本12月号では、季節ならではのお話や、カラフルな色紙をちぎって作るクリスマスカードの工作キットが付いています。また、ウィルス対策などの新生活様式が進む中、かぜウィルスに関する知識を図解で分かりやすく説明してくれているコーナーもあり、感染対策の重要性も学べます。
DVDはカラー映像で約17分ほどの内容です。様々なテーマごとに短めにコーナーわけされているのでとても見やすく、タイトル画面からの頭出しも可能です。
キッズワーク12月号では「言語」「数量」「図形」「社会・自然」といったテーマの他に、月毎の重点テーマとして「カタカナの読み」が設定されていて、様々な項目をバランスよく学べます。
めーこ
にこる
資料請求がおすすめ!

クリスマスボックス
全コース共通で届く特別なクリスマスボックス。お届け時は折りたたまれた状態で届くので、上部をご自宅で組み立てて使用します。
早期入会特典
クリスマスやりとりカード
ぴかっと★メッセンジャーと一緒に使えるやりとりカードです。
ぴかっと★メッセンジャーは通常10月の教材なので、10月号にも似たようなやりとりカードが付属しているのですが、クリスマスバージョンは今回の特大号を早期に申し込んだ方限定のようです。
にこる
めーこ
!詳細がわかる現会員の方は、ぜひコメント欄から教えてくださいm(__)m
からだのなかポスター
からだのなかポスターは、身近な自分の体の中を観察して知的好奇心を育む教材です。広げると年中さんの身体とほぼ同サイズのリアルなサイズ感です。
※すてっぷの早期入会特典は、12/17(木)までに12月号からの受講を申し込んだ方限定で届く教材です。
すてっぷのクリスマス特大号では、小学校入学までに身につけておきたい「ひらがな」「カタカナ」「時計」学習に加え、近年幼児教育でも重要性が注目されている「プログラミング的思考」がバランスよく学べる内容なので、ぜひお得なこの時期に将来につながる学びをスタートさせてみてはいかがでしょうか?
入会前に資料請求をした方がいい理由
こどもちゃれんじでは入会を検討している方に、実際に使われているワーク教材やDVD映像などの体験版をプレゼントしています。
特にクリスマス特大号の時期の体験版やサンプル教材は、お子さんにとってもすごく魅力的なものです。現会員の私たちからすれば本当に無料でいいのかな?と思わずにはいられないほど。
これらの魅力的な体験版は、一度入会してしまうとどんなに欲しくても請求する事ができなくなってしまいます。
めーこ
資料請求もここから!

まとめ
以上、こどもちゃれんじすてっぷの2020年度クリスマス特大号で届く教材をご紹介させて頂きました。
受講前に最低限知っておいた方が良い注意事項や、受講費、申し込み締め切り日などは、以下の記事にまとめてありますので是非ご一読ください。
【こどもちゃれんじ】一年でいちばんお得に入会できるクリスマス特大号のご紹介!入会を迷われているかた必見です!
にこる
めーこ
すてっぷ以外の教材ご紹介はここから!
【こどもちゃれんじぷち】2020年クリスマス特大号のご紹介!ボリューム満点の教材&特典に大満足のセットです!
【こどもちゃれんじぽけっと】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気の音声タッチペンやはなちゃん人形が届く!
【こどもちゃれんじほっぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!大人気のひらがなパソコンでひらがな46文字の読みが完成!
【こどもちゃれんじじゃんぷ】2020年クリスマス特大号のご紹介!来年度への継続特典がすごい!入学前に国語や算数の先取りワークも!
あわせて読みたい
【入会を迷う方へ】こどもちゃれんじってどんな教材?向き不向きはある?受講経験者が全力アドバイス!あなたの背中を後押しします!
今後もにこるとめーこが気になる情報をお届けします!
資料請求や体験版もここから!
